ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 「カナガワ リ・古典プロジェクトin小田原」を 開催!
更新日:2021年11月24日
ここから本文です。
「カナガワ リ・古典プロジェクト」は、本県ゆかりの伝統文化を新しい発想で活用し、現代を生きる文化芸術として再(Re・リ)発信する取組です。コロナ禍で多くの伝統文化にまつわる公演等が中止を余議なくされている中、今年度は小田原市を中心とする県西地域を舞台とし、様々なアングルからの迫力ある映像等を交えながら公演を実施します。
なお、本事業においては、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じております。
日 時 | 令和4年1月23日(日曜日) 15時~17時 (14時開場) |
会 場 |
小田原三の丸ホール(正式名称:小田原市民ホール) 大ホールほか |
内 容 |
(1) 出演 |
募集定員 |
220名(事前申込制、定員を超えた場合は抽選(連絡がなければ参加可)) |
入場料 |
無料 |
申込方法 |
11月25日(木曜日)12時から12月27日(月曜日)まで下記ホームページにて |
主催:かながわの伝統文化の継承と創造プロジェクト実行委員会
(神奈川県、神奈川県教育委員会、小田原市三の丸ホール館長等で構成)
後援:小田原市、小田原市教育委員会、南足柄市、山北町、箱根町、箱根町教育委員会
なお、当事業は令和3年度文化庁文化芸術振興費補助金(地域文化財総合活用推進事業)及び令和2年度文化庁文化芸術振興費補助金(地域文化財総合活用推進事業)の助成を受けて実施します。
取材を希望される場合は、1月20日(木曜日)12時までに問合せ先に御連絡ください。
本事業は、新型コロナウイルス感染症の感染状況に応じて中止又は開催方法等を変更する場合があります。最新情報はホームページにて御確認ください。
マスク等の着用や感染防止対策取組書の掲示等感染防止対策を徹底した上で実施します。
(注記)今後、ハッシュタグキャンペーン等の関連イベントや動画配信を予定していますので、決定次第別途発表します。
問合せ先
神奈川県国際文化観光局文化課(かながわの伝統文化の継承と創造プロジェクト実行委員会事務局)
マグカル担当課長 中里
電話 045-285-0760
文化プログラムグループ 松井
電話 045-285-0220
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は国際文化観光局 文化課です。