神奈川県観光客受入環境整備協議会の概要
掲載日:2019年3月22日
懇話会・協議会の名称
名称
神奈川県観光客受入環境整備協議会
設置根拠要綱等
神奈川県観光客受入環境整備協議会設置要綱(PDF:11KB)
設置年月日
平成29(2017)年1月26日
設置目的
国内外からの観光客の持続的な増加を図る受入環境の整備を推進することを目的とする。
構成員数・選任期間
20名程度・会議設置の日から平成29年8月31日まで
公募構成員の有無
公募構成員 あり
構成員の氏名(所属・役職名等)【座長】
構成員の氏名 |
(所属・役職名等)【座長】 |
髙山 松太郎 | (伊勢原市長)※神奈川県市長会推薦 |
山口 昇士 | (箱根町長)※神奈川県町村会推薦 |
古賀 学 | (松蔭大学観光メディア文化学部教授(かながわ観光大学推進協議会会長))【座長】 |
久保田 陽彦 | (鎌倉商工会議所会頭)※(一社)神奈川県商工会議所連合会推薦 |
石倉 幸久 | (湯河原町商工会会長)※神奈川県商工会連合会推薦 |
斎藤 文夫 | ((公社)神奈川県観光協会会長) |
布留川 信行 | ((公財)横浜観光コンベンション・ビューロー理事長) |
勝俣 伸 | ((一財)箱根町観光協会理事長) |
北舘 伸哉 | ((一社)日本旅行業協会関東支部神奈川県地区委員会委員長) |
坂入 満 | ((一社)全国旅行業協会神奈川県支部支部長) |
蓬莱 弘司 | (神奈川SGGクラブ会長) |
鈴木 茂男 | (神奈川県旅館ホテル生活衛生同業組合理事長) |
岡田 浩一郎 | ((一社)日本旅館協会関東支部連合会神奈川県支部支部長) |
濱田 賢治 | ((一社)日本ホテル協会神静山梨支部支部長) |
卓 拉(じょうら) | (公募) |
ロレンス ジョン | (公募) |
協議事項
(1)観光客の受入環境を整備するための具体的な事業の内容と経費の総額に関すること
(2)受入環境整備事業を実施する上での行政(県・市町村)と民間事業者の役割分担及び連携方策に関すること
(3)前号の役割分担に基づき、行政(県・市町村)が行う受入環境整備事業の財源を確保するための方策に関すること
会議公開
原則公開
協議内容に個人に関する情報等を含む場合は、協議会の決定により非公開とする場合がある。
会議開催日・会議記録等
第1回
第2回
- 平成29年2月24日 第2回神奈川県観光客受入環境整備協議会 開催予定
- 平成29年2月24日 第2回神奈川県観光客受入環境整備協議会 会議速報
- 平成29年2月24日 第2回神奈川県観光客受入環境整備協議会 会議結果
第3回
- 平成29年3月30日 第3回神奈川県観光客受入環境整備協議会 開催予定
- 平成29年3月30日 第3回神奈川県観光客受入環境整備協議会 会議速報
- 平成29年3月30日 第3回神奈川県観光客受入環境整備協議会 会議結果
第4回
- 平成29年4月27日 第4回神奈川県観光客受入環境整備協議会 開催予定
- 平成29年4月27日 第4回神奈川県観光客受入環境整備協議会 会議速報
- 平成29年4月27日 第4回神奈川県観光客受入環境整備協議会 会議結果
第5回
- 平成29年6月29日 第5回神奈川県観光客受入環境整備協議会 開催予定
- 平成29年6月29日 第5回神奈川県観光客受入環境整備協議会 会議速報
- 平成29年6月29日 第5回神奈川県観光客受入環境整備協議会 会議結果
第6回
- 平成29年8月1日 第6回神奈川県観光客受入環境整備協議会 開催予定
- 平成29年8月1日 第6回神奈川県観光客受入環境整備協議会 会議速報
- 平成29年8月1日 第6回神奈川県観光客受入環境整備協議会 会議結果
協議結果
所属名、担当者名
観光企画課観光戦略グループ
電話番号045-210-5765(直通)
ファックス番号045-210-8870