更新日:2023年11月10日

ここから本文です。

移住セミナー・相談会

神奈川県の移住セミナー・相談会に関する情報を掲載しています。

神奈川県・市町村主催の移住セミナーを開催します!

 神奈川県では、県内市町村の地域の魅力や先輩移住者からの「生の声」をお届けするため、毎年、移住セミナーを開催しています。
 移住について気になることがあれば、先輩移住者や市町村職員に直接質問することもできます。
 神奈川への移住に興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください!

今後のセミナー・相談会予定

日時

タイトル

令和5年10月28日(土曜日) 会って直接 先輩移住者に聞いちゃおう!!~湘南地域への移住と暮らし~

 会って直接 先輩移住者に聞いちゃおう!!~湘南地域への移住と暮らし~ 

日時

令和5年10月28日(土曜日)13時30分から15時00分

場所

会場:東京交通会館8階(東京都千代田区有楽町2丁目10番1号)

※WEB会議システム「Zoom」での参加も可能です。
「ZOOM」のご利用方法については、認定NPO法人ふるさと回帰支援センターのサイト(Zoomご利用ガイド)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

参加自治体 茅ヶ崎市・寒川町
参加費 無料
申込方法

お申込みフォーム→以下の2次元コードからアクセスしてお申し込みください。

new

 

<お問合せ先>

認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

(ちょこっと田舎・かながわライフ支援センター)

電話番号

(移住相談員)070-4127-5905

(代表)03-6273-4401

メールアドレス:kanagawa@furusatokaiki.net

※ご提供いただいた個人情報は、移住定住関連の情報提供の目的に限り、神奈川県と参加市町村、認定NPO法人ふるさと回帰支援センターで共有を行い、その目的以外に使用しません。

主催 神奈川県
共催 認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター
参加方法等

<会場での参加の方>

セミナー前日までに詳細をメールでお送りしますので、当日会場にお越しください。

<オンライン参加の方>

セミナーに参加するためのZoomのURL・ID・パスワードをセミナー前日までに認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(ちょこっと田舎・かながわライフ支援センター)からメールでお送りします。

※万が一、当日になってもメールが届かない場合は、ご連絡ください。

※メールは申込みの際にご連絡いただいたメールアドレスあてにお送りします。ご入力の際には、お間違いのないようご注意ください。

インターネット通信が可能な端末と環境をご用意ください。

※通話・通信料はご自身での負担となります。(Wi-Fi環境でのご利用をおすすめします。)

ご参加方法に不安がある場合は、上記「お問合せ先」記載の連絡先へ事前にご相談ください。

☆参加市町とゲストスピーカーの紹介☆

茅ヶ崎市

茅ヶ崎市は、湘南エリアの中心の位置する約6キロメートル四方のコンパクトな街です。南は海、北は里山、中央には商業エリアと自然環境と都市機能がバランスよく配置されており、平坦な地形が特徴です。

谷 まさ美さん

2005年に家族で移住。男子3人の母として子育てに励む傍ら、健康運動指導士として健康教室の講師を務めるなど、地域の方の健康づくりをサポート。夏は海でビーチヨガを開催し、レッスン終了後には参加者と一緒にビーチクリーンをしています。茅ヶ崎は「身近にある自然から力をもらって元気になれる場所」と語る谷さん。皆さんからの質問に合わせて、のんびりした茅ヶ崎暮らしの魅力を語っていただきます。

茅ヶ崎

 

寒川町

寒川町は、海やショッピングモール等へのアクセスが良く、自然に恵まれた穏やかな人の多いあたたかい町です。南北約5.5km、東西約2.9kmのコンパクトな土地には、鉄道の駅が3つ、圏央道のICが2つと交通の便が良く、生活しやすい立地となっています。

片倉 洋平さん(写真上)/唐沢 純平さん(写真下)

中学生の娘と小学生の息子を持つ、移住歴10年の子育てパパ(39)と、1歳の娘を育てる移住歴1年の子育てパパ(31)が来てくれました。2人の先輩移住者が寒川町での暮らしのリアルをお伝えします!

寒川1

寒川2

★本セミナーのチラシはこちらからご覧いただけます。
第5回神奈川県移住セミナーチラシ(PDF:987KB)

 

令和5年度に開催した移住セミナー・相談会はこちら

令和4年度に開催した移住セミナー・相談会はこちら

令和3年度以前に開催した移住セミナー・相談会はこちら

 

市町村による個別移住相談会

松田町がオンライン移住相談を開始!

コロナ禍の影響や、遠方にお住いの方などで、直接松田町に来て情報を得ることが困難な移住希望の方々に対して、松田町がZoom等を使用したオンライン移住相談を始めました。

実施方法 希望日の1週間前までに町HPから申し込み

受付時間 平日9時から17時

「松田町ってどんなところ・・・?」「実際に住むとどんな感じなんだろう?」

松田町への移住に少しでもご興味がおありの方はぜひご利用ください!

詳細は松田町のホームページ(別ウィンドウで開きます)からご覧いただけます。

 

二宮町がオンライン個別移住相談会を開催!

二宮町がZoomを使用したオンラインでの個別移住相談会を開催しています。

開催日は毎月第3土曜日です。

ちょこっと田舎・かながわライフ支援センター(別ウィンドウで開きます)の移住相談員ともお話ができます。

二宮町への移住をご希望の方や、少しでも二宮町に興味がおありの方、二宮町を知ってみたいという方はぜひご参加ください!

詳細は二宮町のホームページ(別ウィンドウで開きます)からご覧いただけます。

 

県内複数の市町村でオンライン移住相談を行っています!

ネットでいろいろ検索してるけど、欲しい情報がなかなかヒットしない…。実際に住むとどんな感じなんだろう?
暮らし・移住の疑問や質問に答えてくれる、ZOOMを活用したパーソナルなサービスです。県内では現在14市町村が実施していますので、ぜひご利用ください。

<実施自治体>
小田原市、茅ヶ崎市、三浦市、逗子市、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、箱根町、真鶴町、清川村

問合せは、こちらのサイトの「市町村別 移住お問い合わせ窓口」をご覧ください。

 移住・定住トップページへ

 

このページに関するお問い合わせ先

政策局 自治振興部地域政策課

政策局自治振興部地域政策課へのお問い合わせフォーム

地方創生グループ

電話:045-210-3275

内線:3275

ファクシミリ:045-210-8837

このページの所管所属は政策局 自治振興部地域政策課です。