ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 地域振興 > 移住・定住 > 移住セミナー・相談会
更新日:2022年6月14日
ここから本文です。
神奈川県の移住セミナー・相談会に関する情報を掲載しています。
2022年6月2日 6月26日(日曜日)に令和4年度第2回神奈川県移住セミナーを開催します。
2021年8月17日 松田町がオンライン移住相談を始めました。
2021年5月31日 二宮町が毎月第3土曜日にオンライン個別移住相談会を開催します。
神奈川県では、県内市町村の移住支援策や地域の魅力などの情報を発信するとともに、先輩移住者からの「生の声」をお届けするため、毎年「神奈川県移住セミナー」を開催しています。
参加市町村の職員や先輩移住者へのご質問にもお答えします。
神奈川県への移住に興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください!
調べただけじゃ分からない…
行っただけじゃ分からない…
テレワークしてみなきゃ分からない…
今回のセミナーは、茅ヶ崎市・逗子市・二宮町が参加し、それぞれの市町の魅力のほか、先輩移住者たちの生の声をお届けします。
また、皆様のご質問にお答えするとともに、「テレワーク」をテーマにご参加の皆様とフリートークを行う座談会を予定していますので、ぜひカメラをオンにしてご参加ください。
テレワーク移住のヒントがたくさん詰まっていますので、お楽しみに♪
本セミナーは、WEB会議アプリ(ZOOM)を使用したオンライン形式のセミナーです。
開催日時 |
令和4年6月26日(日曜日)15時00分から16時30分まで |
開催場所 |
WEB会議システム「Zoom」を使用します。 |
参加市町 |
茅ヶ崎市 逗子市 二宮町 |
参加費 | 無料 |
定 員 |
20名(事前予約制) |
申込締切 | 令和4年6月22日(水曜日) |
主 催 |
神奈川県 |
共 催 |
認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター |
申込方法 |
お申込みフォーム→以下のURLからアクセスしてお申し込みください。 <お問合せ先> ちょこっと田舎・かながわライフ支援センター 電話番号 (移住相談員)070-4127-5905 (代表)03-6273-4401 メールアドレス:kanagawa@furusatokaiki.net ※ご提供いただいた個人情報は、移住定住関連の情報提供の目的に限り、神奈川県と参加市町村、認定NPO法人ふるさと回帰支援センターで共有を行い、その目的以外に使用しません。 |
参加方法等 |
セミナーに参加するためのZOOMのID・パスワード・URLをセミナー前日までにメールでお送りします。 ※万が一、当日になってもメールが届かない場合は、ご連絡ください。 ※メールは申込みの際にご連絡いただいたメールアドレスあてにお送りします。ご入力の際には、お間違いのないようご注意ください。 インターネット通信が可能な端末と環境をご用意ください。 ※通話・通信料はご自身での負担となります。(Wi-Fi環境でのご利用をおすすめします。) ご参加方法に不安がある場合は、上記「お問合せ先」記載の連絡先へ事前にご相談ください。 |
池田 一彦(いけだ かずひこ)さん
2021年に夫婦で株式会社beを設立し、コワーキング&ライブラリー「Cの辺り」を運営。
ちょっと変わった名前の由来は、茅ヶ崎の海のシンボル的モニュメント「サザンC」の目の前にあるから。
”自由と多様性にあふれる人のつながりから豊かな関係資本を育み、金融資本だけに頼らない、本当に幸せなあり方を探求していきたい”
今回は、そんな想いから生まれる魅力的な取組みの数々と、「Cの辺り」を利用する方々のお話をちょこっと紹介します。
逗子市の注目ポイント
逗子は都心から電車や車でわずか1時間。JRと京浜急行線の2線利用でき、始発もあるので座って通勤が可能です。
また、そのアクセスの良さと、山・海に囲まれた豊かな自然で、気軽にワーケーションができます。
当日は、ワーケーションPR動画と市内ワークスペース事業者であるAMIGOHOUSEの大倉さんのお話を動画でご紹介します。
アクティビティやレジャー・体験、街並みや人々など「逗子の魅力」を見つけてください。
移住者の方と二宮町が大好きな皆さん
「身近に海、山があり、自然をいつでも感じられます」
「東海道線で座って通勤できる」
「人とのつながりが心地よいです」
「まちで活動している方が多く、町内のイベントが活発」
にのみやLifeを満喫する先輩移住者の皆さんが、テレワークをはじめ、二宮町での暮らしぶりをお話するほか、
相談者の方からのさまざまな疑問にお答えします。
☆セミナーのチラシは以下のPDFファイルををご覧ください。
第2回神奈川県移住セミナーのチラシ(PDF:545KB)(別ウィンドウで開きます)
コロナ禍の影響や、遠方にお住いの方などで、直接松田町に来て情報を得ることが困難な移住希望の方々に対して、松田町がZoom等を使用したオンライン移住相談を始めました。
実施方法 希望日の1週間前までに町HPから申し込み
受付時間 平日9時から17時
「松田町ってどんなところ・・・?」「実際に住むとどんな感じなんだろう?」
松田町への移住に少しでもご興味がおありの方はぜひご利用ください!
詳細は松田町のホームページ(別ウィンドウで開きます)からご覧いただけます。
二宮町がZoomを使用したオンラインでの個別移住相談会を開催しています。
開催日は毎月第3土曜日です。
ちょこっと田舎・かながわライフ支援センター(別ウィンドウで開きます)の移住相談員ともお話ができます。
二宮町への移住をご希望の方や、少しでも二宮町に興味がおありの方、二宮町を知ってみたいという方はぜひご参加ください!
詳細は二宮町のホームページ(別ウィンドウで開きます)からご覧いただけます。
☆チラシは「二宮町個別移住相談会」(PDF:1,918KB)をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は政策局 自治振興部地域政策課です。