【終了しました】【追加募集】委託訓練「専門人材育成コース」平成31年4月生応募状況
掲載日:2020年3月23日
委託訓練「専門人材育成コース」は、国家資格等の取得や専門スキルを習得することにより、正社員就職を目指すコースで、神奈川県が民間の専門学校等に委託して実施する1年間又は2年間の長期の公共職業訓練です。
(リーフレット)【追加募集】「専門人材育成コース」平成31年4月生(PDF:360KB)
(パンフレット)「専門人材育成コース」平成31年4月生募集案内(PDF:4,971KB)
以下、申込書の個別ファイル
委託訓練受講申込書(PDF:539KB)
委託訓練選考受付票(PDF:370KB)
パンフレットの内容は、本募集の内容であり、追加募集では、以下の募集日程、募集訓練科、募集人数となります。
ハローワーク事前手続期間:平成31年3月8日(金曜)から平成31年3月12日(火曜)
必要書類の郵送到着締切日:平成31年3月14日(木曜)
訓練募集科
訓練番号10,15及び18のコースは、定員を充足したため、追加募集を行いません。
訓練期間(1年)平成31年4月から平成32年3月
訓練番号 | 訓練科名 |
実施機関 |
最寄駅 |
定員 |
追加募集人数 (人) |
応募状況(人) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 調理科 | 厚木調理師学校 | 本厚木 | 12 |
5 |
2 |
訓練期間(2年)平成31年4月から平成33年3月
訓練 番号 |
訓練科名 |
実施機関 |
最寄駅 |
定員(人) |
追加募集人数(人) | 応募状況(人) |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 介護福祉科(東戸塚) | 湘南医療福祉専門学校 | 東戸塚 | 8 | 6 |
0 |
3 | 介護福祉科(平塚) | 神奈川社会福祉専門学校 | 平塚 | 8 | 4 | 1 |
4 | 介護福祉科(本厚木) | YMCA健康福祉専門学校 | 本厚木 | 10 | 9 | 0 |
5 | 介護福祉学科 | 大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校 |
神奈川、反町、 |
10 | 4 | 3 |
訓練 番号 |
訓練科名 |
実施機関 |
最寄駅 |
定員(人) |
追加募集人数(人) | 応募状況(人) |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | こども保育学科 | 大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校 | 神奈川、反町、 東神奈川 |
12 | 7 | 4 |
7 | 児童福祉学科 | 和泉短期大学 | 淵野辺 | 6 | 3 | 7 |
8 | 保育学科 【女性対象】 |
小田原短期大学 | 小田原 | 12 | 9 | 5 |
9 | 保育士養成科 | 岩谷学園テクノビジネス横浜保育専門学校 | 横浜 | 12 | 1 | 0 |
10 | 幼児教育学科 【女性対象】 |
聖セシリア女子短期大学 | 南林間 | 12 | 【定員充足】 | - |
訓練 番号 |
訓練科名 |
実施機関 |
最寄駅 |
定員(人) |
追加募集人数(人) | 応募状況(人) |
---|---|---|---|---|---|---|
11 | ビューティースタイリスト科 | 岩谷学園アーティスティックB横浜美容専門学校 | 横浜 | 5 | 3 | 0 |
12 | 美容科 | 国際総合ビューティーカレッジ | 日ノ出町 | 10 | 7 | 1 |
13 | 美容学科 | 鎌倉早見美容芸術専門学校 | 鎌倉 | 12 | 11 | 0 |
訓練 番号 |
訓練科名 |
実施機関 |
最寄駅 |
定員 |
追加募集人数 (人) |
応募状況(人) |
---|---|---|---|---|---|---|
14 | 食物栄養学科 【女性対象】 |
小田原短期大学 | 小田原 | 12 | 2 | 2 |
訓練 番号 |
訓練科名 |
実施機関 |
最寄駅 |
定員 |
追加募集人数 (人) |
応募状況(人) |
---|---|---|---|---|---|---|
15 | 応用生物科学科 (動物看護コース) |
湘央生命科学技術専門学校 | 海老名 | 3 | 【定員充足】 | - |
16 | 応用生物科学科 (バイオコース) |
湘央生命科学技術専門学校 | 海老名 | 3 | 3 | 1 |
訓練 番号 |
訓練科名 |
実施機関 |
最寄駅 |
定員(人) |
追加募集人数 (人) |
応募状況(人) |
---|---|---|---|---|---|---|
17 | IT・ゲームソフト科 | 横浜システム工学院専門学校 | 希望ヶ丘 | 12 |
3 |
4 |
18 | グローバルICT学科 | 外語ビジネス専門学校 | 川崎 | 10 | 【定員充足】 | - |
訓練 番号 |
訓練科名 |
実施機関 |
最寄駅 |
定員(人) |
追加募集人数 (人) |
応募状況(人) |
---|---|---|---|---|---|---|
19 | ホテルブライダル観光学科 | 外語ビジネス専門学校 | 川崎 | 8 | 6 | 5 |
訓練 番号 |
訓練科名 |
実施機関 |
最寄駅 |
定員(人) |
追加募集人数(人) | 応募状況(人) |
---|---|---|---|---|---|---|
20 | 国際ビジネス学科 (貿易・航空ビジネスコース) |
外語ビジネス専門学校 | 川崎 | 9 | 1 | 3 |
訓練 番号 |
訓練科名 |
実施機関 |
最寄駅 |
定員(人) |
追加募集人数 (人) |
応募状況(人) |
---|---|---|---|---|---|---|
21 | ファッションビジネス科 | 横浜 | 12 | 11 | 0 |
ハローワーク事前手続期間 (受講申込・選考予約) |
平成31年3月8日(金曜)から3月12日(火曜)(土日を除く3日間) |
事前手続後、簡易書留郵送期限 | 平成31年3月12日(火曜)消印有効 郵送到着締切日:3月14日(木曜)必着 |
選考日 | 平成31年3月18日(月曜) |
訓練期間 | 1年間:平成31年4月から平成32年3月 2年間:平成31年4月から平成33年3月 |
対象者 | 次の(1)、(2)のいずれかに該当する離職者で、かつ、アからキのすべてに該当する方。 申込みの前に、ご自身が対象者に該当するか、ハローワークでご確認ください。 【いずれかに該当】 (1)雇用保険受給資格のある方で、公共職業安定所長の受講指示が得られる方。 (2)(1)以外の方で、公共職業安定所長の受講推薦又は支援指示が得られる方。 【すべてに該当】 ア 概ね45歳未満の方。(介護福祉士を除く。) イ 直近の就業形態において有期労働契約などによる非正規雇用労働者など、就業経験において不安定就労の期間が長いことや、安定就労の経験が少ないことにより能力開発機会が乏しかった方又は出産・育児等により長期間離職していた女性等。 ウ 国家資格等高い知識及び技能を習得し正社員就職を希望する方。 エ 当該訓練コースを修了し対象資格等を取得する明確な意思を有する方。 オ ハローワークにおける職業相談において、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを受け、職業経験の棚卸し及び職業生活設計等の結果、当該訓練の受講が必要と認められる方。 カ 高等学校卒業以上(文部科学大臣の行う大学入学資格検定又は高等学校卒業程度認定試験に合格した方、外国において学校教育における12年の課程を修了した方を含む)の方(ただし、訓練番号1の訓練科は、学歴を問いません。) キ 受講開始から遡って1年以内に公共職業訓練又は求職者支援訓練の実践コースを受講していない方。 上記に該当する場合であっても、過去に訓練期間が1年以上の公共職業訓練(委託訓練)を受講(正当な理由のない中途退校も含む)したことがある方は、本講座に応募することができません。 在職中の方は、入校日前に離職していることが必要です。 新規学卒者(中学校、高等学校、短期大学及び大学等を平成31年3月に卒業見込みの方)及び学卒未就職者で受講申込時点で学校卒業後1年以上経過していない方は、対象となりません。 |
費用 | 入学金は無料です。 教科書代、教材費、実習用被服、災害傷害保険等は自己負担です。(詳細については、募集案内をご覧ください。) 必修単位を修得できなかった場合の補講や、追試費用等は自己負担です。 訓練実施機関外での実習がある場合、実習先までの交通費及び実習先に提出する健康診断等に係る費用は自己負担です。 |
雇用保険 | 雇用保険受給資格のある方が、公共職業安定所長の指示により受講する場合は、訓練修了まで基本手当、技能習得手当(受講手当(40日を限度)、通所手当)が受けられます。 |
選考 | 書類選考(委託訓練受講申込書)、面接、作文及び筆記試験等で行います。 公共職業安定所長の受講指示を得られる方が優先されます。 【選考時の持ち物】 各訓練機関にて行う選考(面接・作文・筆記試験等)時に、高等学校の卒業証明書(大学入学資格検定、高等学校卒業程度認定試験等を含む)の提出が必要です。(ただし、訓練番号1の調理科を除く。) |
その他 | この訓練は、訓練実施機関である専門学校生等の本科生と一緒の授業を受けます。 ただし、本科生と異なり、留年制度はありません。修了の見込みがなくなった場合、退校になります。 |
お問合せ先 | 募集案内についての問合せ 産業技術短期大学校人材成支援センター内 (東部総合職業技術校 委託訓練担当) 電話 045-363-1992
・訓練受講に関する相談、訓練受講の申込みに関する問合せ 各ハローワーク |
平成31年度県の当初予算が成立しなかった場合、中止になることがあります。