【募集終了】無料で大型・中型免許を取って物流業界で活躍しよう!
当事業への参加申込みの受付は、令和元年11月29日金曜日をもって終了させていただきました。たくさんのお問合せをいただきありがとうございました。
物流業界で働きたい方を募集します!
神奈川県は物流業界を目指す求職者を対象に、物流企業への就職を支援しています。
県の負担で「無料」で大型免許・中型免許・準中型免許を取って物流業界で活躍しませんか?
地域創生人材育成事業「物流業界における新たな担い手育成事業」
本事業は、県が物流企業とのマッチング、免許取得、就職サポートまでをパッケージングした職業訓練です。
県が物流企業をご紹介し、就職決定後、あなたが取得したい免許と業務に必要な講習をカスタマイズし、物流業界での活躍を全面サポートするしくみです。
免許取得費用は県で負担。無料で大型・中型・準中型運転免許が取得できる数少ないこの機会をお見逃しなく。
まず、当事業の説明会にご参加ください。あなたのエントリー、お待ちしております。
当事業の詳細な内容のご案内はこちら(県委託事業者 株式会社シグマスタッフのページにリンクします。)
事業の3つのポイント
1仕事に必要な大型免許等を無料で取得できる!
大型免許、中型免許、準中型免許、けん引免許から選択できます。
2県が県内物流企業への就職をサポート!
運転免許の取得や研修の前に、県が就職先をご紹介します。
3業界未経験者の方、女性、若者大歓迎!研修充実!
未経験の方でもドライバーの仕事にスムーズに入れるように免許取得の講習と並行して、物流業界での即戦力となるスキルを身につける事のできる研修に参加できます。
事業の流れ
- ステップ1:事業説明会への参加、当事業へのエントリー
- ステップ2:個別相談申込
- ステップ3:就職先を紹介
- ステップ4:県内物流企業へ入社、訓練(運転免許取得、現場対応力アップ研修)受講
- ステップ5:物流業界で活躍!
訓練について
- 運転免許取得(必修):県内運転免許教習所や合宿免許で運転免許を取得していただきます。
- 現場対応力アップ研修(必修+選択):本事業で設定する県内の会場に集合して研修を受講していただきます。
必修 | ビジネス基礎、コミュニケーション、パソコン講習、初任適性診断、普通救命講習、初任運転者研修 |
---|---|
就職先と調整のうえ選択 | フォークリフト運転技能、玉掛け技能、運行管理者基礎講習(貨物)、エコドライブ講習 |
事業説明会について ※募集を終了しました。
日時 | 11月8日(金曜日)10時から12時 |
会場 | シグマスタッフ横浜支店 会議室 |
会場所在地・アクセス |
横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル10階 横浜駅西口より徒歩5分 |
日時 | 11月8日(金曜日)15時から17時 |
会場 | シグマスタッフ横浜支店 会議室 |
会場所在地・アクセス |
横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル10階 横浜駅西口より徒歩5分 |
日時 | 11月15日(金曜日)13時から15時 |
会場 | AP横浜駅西口 |
会場所在地・アクセス |
横浜市西区北幸2-6-1 ONEST横浜西口ビル 横浜駅西口より徒歩6分 |
日時 | 11月15日(金曜日)16時から18時 |
会場 | AP横浜駅西口 |
会場所在地・アクセス |
横浜市西区北幸2-6-1 ONEST横浜西口ビル 横浜駅西口より徒歩6分 |
事業への質問・ご相談などありましたら
問合せ先:神奈川県産業人材課調整グループ
TEL 045-210-5708
県委託事業者連絡先:
株式会社シグマスタッフ横浜支店
TEL045-548-6494
地域創生人材育成事業とは(参考)
人手不足分野を抱えている地域において、地域の創意工夫を活かした公的職業訓練の枠組みでは対応できない人材育成の取組みを通じて人材確保を目指すために創設された、厚生労働省から都道府県に委託される事業です。
詳細は厚生労働省のホームページをご覧ください。