更新日:2023年1月19日

ここから本文です。

令和4年度男性被害者向けDV防止啓発講座

 かながわ男女共同参画センター(かなテラス)では、配偶者等からの暴力(DV)防止について普及・啓発する講座を実施しています。

男性被害者向けDV防止啓発講座

「一人で悩んでいませんか?」~DVは女性が被害者とはかぎりません~

日程

令和5年2月24日(金曜日)18時30分から20時30分まで

内容

「DV(ドメスティック・バイオレンス)」の被害者は、女性だけではないこと、男性被害者の現状及び男性ゆえの辛さや、被害者が前に進むための選択肢となる情報提供などについて、専門家の講師がわかりやすく説明します。

講師

濱田 智崇 氏
<プロフィール>
京都橘大学 健康科学部心理学科准教授、カウンセリングオフィス天満橋代表、

(一社)日本男性相談フォーラム理事

開催方法

オンライン(Zoom)開催

受講対象

及び定員

男性DV被害者及びその支援、相談に携わっている方(性別不問)

50名(定員を超えた場合は抽選。抽選の場合は被害者御本人を優先します。)

参加費

無料

申込方法

次項の受講申込フォーム(e-kanagawa電子申請サイト)から次の項目を入力の上、お申込みください。

  • 申込期限:令和5年2月15日(水曜)12時まで
  • 必要事項

 1.氏名・フリガナ

 2.電話番号

 3.メールアドレス

 4.被害者本人かそれ以外か(任意)

お申込み先

受講申込フォーム(e-kanagawa電子申請サイト)

注意

お申込み完了後、登録いただいたメールアドレスあてに、e-kanagawa電子申請から自動的に受付通知が発信されます。万が一、受信が確認できない場合は、お手数ですが以下の問合せ先に御連絡ください。

問合せ先

かなテラス(かながわ男女共同参画センター)相談課

電話:0466-27-2111(内線:330)

受講決定から受講後の流れ

1.受講可否の決定は、2月21日(火曜)までに電子メールにてお知らせします。万一、2月21日(火曜)を過ぎても電子メールが届かない場合は、上記の問合せ先まで御連絡ください。

2.受講決定者には、2月22日(水曜)の17時までに、当日資料とZoomミーティングの招待URL及びパスワード・ID等が記載されたメッセージを電子メールにて送信します。

3.開催当日は、セミナー開始時刻の15分前(18時15分)に招待URLよりアクセスし、接続を確認してください。

4.受講後は、アンケートへの御協力をお願いいたします。

主催

かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)

チラシ

チラシ(PDF:176KB)はこちらをクリックして下さい。

 
 

このページに関するお問い合わせ先

かながわ男女共同参画センター

かながわ男女共同参画センターへのお問い合わせフォーム

相談課

電話:0466-27-2111

内線:330

ファクシミリ:0466-25-6499

このページの所管所属は かながわ男女共同参画センターです。