更新日:2022年3月10日
ここから本文です。
かながわ男女共同参画センター(かなテラス)では、企業や県民を対象とした講演会等に、かながわ女性の活躍応援団員企業等から講師を派遣し、女性活躍推進の社会的ムーブメント拡大を図っています。
日程 |
2021年7月29日(木曜日)15時から17時まで |
内容 |
テーマ:不安やストレスに柔軟に対応できる力を学ぶ 「レジリエンス」とは、ストレスといった外的な刺激に対して、折れない心や柔軟性を表す言葉です。逆境やストレスに直面すると誰しも落ち込むものですが、レジリエンスが高い人は素早く気持ちを立て直すことができます。 職場や家庭で感じる不安やストレスなど「困難」に直面したとき、しなやかに強い力で困難を乗り越える力を身に付け、これからも健康で豊かな人生を送るための対処方法を学びました。
|
参加方法 |
「Microsoft Teams」によるオンライン |
対象 | 県内企業に勤務する女性等 |
参加者数 | 165名 |
参加費 | 無料 |
参加者の声 |
・意識が変わりました。意識が変わると行動も変わります。明日から周囲に感謝の気持ちを伝え良い循環を生みたいです。 ・インポスターシンドロームは当てはまるところがあると思ったので、意識的に直していきたいと思いました。 ※インポスターシンドロームとは自分の能力や現在の地位を「まぐれ」だと認識し、自分の能力や成果を割り引いて考える特性。自己不信。 ・ストレスの種類を知ることができ、いろいろ役に立ちそうです。 ・すみませんありがとうございますへの上書き。活用したいと思います。 ・マイナスな思い込みと、感謝が幸福感を生むプロセスモデルが印象に残りました。周りの人にもぜひ展開をしたいと思います。 ・マイナス思考の特性に当てはまる項目が多いことにハッとさせられました。 |
主催 |
第一生命保険株式会社 |
共催 |
神奈川県 |
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は かながわ男女共同参画センターです。