ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 豚熱(CSF)感染野生いのししの確認(県内18例目)について
更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
清川村内で捕獲された野生いのしし1頭について、豚熱遺伝子検査を実施した結果、陽性でした。当該野生いのししの捕獲・発見場所は、これまでに、本県で豚熱に感染した野生いのししが確認された地域と一体であると農林水産省が判断したことから、県の遺伝子検査をもって、豚熱の感染を確定しました。
1 検査結果
発見・ |
発見・ |
発見時の |
個体状況 | 検査結果 判明日 |
検査結果 | |||
成子の別 | 性別 | 体長(cm) | 体重(kg) | |||||
3月27日 | 清川村 宮ヶ瀬 |
捕獲 | 成 | 雄 | 155 | 75 | 4月1日 |
陽性 |
これまでの野生いのししの豚熱検査結果については、以下の神奈川県HPにて公表しています。
URL https://www.pref.kanagawa.jp/docs/w5c/cnt/f535305/test-csf.html
2 今後の対応
県内の全養豚場に対して、飼養豚の異状の有無を確認するとともに、あらためて、飼養衛生管理基準の再徹底を指導し、養豚場における豚熱の発生予防に万全を期します。
《報道機関へのお願い》
1 発生現場付近での取材は、本病のまん延を引き起こす恐れがあることから、厳に慎むようお願いします。
2 今後とも、本病に関する情報提供に努めますので、発生現場付近の農場等の生産者等、関係者が混乱することがないよう、ご協力をお願いします。
(注記)豚熱は、豚やいのししの病気であって人に感染することはなく、仮に豚熱にかかった豚の肉や内臓を食べても人体に影響はありません。また、感染した豚の肉が市場に出回ることはありません。
問合せ先
(発生状況に関すること)
神奈川県環境農政局農政部畜産課
課長 髙尾
電話 045-210-4500
安全管理グループ 田中
電話 045-210-4518
(野生いのししに関すること)
神奈川県環境農政局緑政部自然環境保全課
課長 広野
電話 045-210-4301
野生生物グループ 松宮
電話 045-210-4319
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は環境農政局 農水産部畜産課です。