神奈川の畜産フェスティバルのご案内
掲載日:2020年9月10日
神奈川の畜産フェスティバル
家畜に親しみ、楽しみながら畜産のことを知っていただくため、秋のイベント「神奈川の畜産フェスティバル」を例年開催しております。毎年、多くの皆様のご来場をお待ちしております。
※国内で口蹄疫などの家畜伝染病が発生した場合や荒天の場合は、イベントを中止する場合もありますのであらかじめご了承ください。
※令和2年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記イベントについて開催しないこととなりました。(「かながわトントンまつり」の「豚のハガキ絵コンクール」のみ開催します。)
各イベントのご案内
かながわミルクフェスティバル
|
![]() |
(画像はイメージ) |
- 開催日:令和元年11月17日(日曜日)10時から15時30分まで
- 場所:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場B(横浜市中区新港1-1)
- 本物そっくり乳しぼり体験、かながわの酪農と乳業PRコーナーほか、楽しい催し企画中!
- 共催:かながわ酪農活性化対策委員会、一般社団法人神奈川県畜産振興会
当日のイベントの様子は「かながわミルクフフェスティバル2019を開催しました!」へ
かながわトントンまつり
おいしい豚肉を生産する養豚農家と消費者のつどい!
- 開催日:令和元年11月10日(日曜日)10時から15時まで
- 場所:湘南台公園・湘南台公民館(藤沢市湘南台7-16・1-8)
- 豚のハガキ絵コンクール、ポニーの試乗、ポークチョップやトン汁、モツ煮などの豚料理、ソーセージなど畜産物・地元野菜販売 他(予定)
- 共催:神奈川県養豚協会、神奈川県畜産振興会、神奈川県畜産会
- 問い合わせ先:養豚協会046-238-2502、畜産振興会045-751-5460
家畜に親しむつどい
関係団体との共催で、家畜や畜産技術・研究の内容を県民の皆様に公開し、広く畜産に対する理解を深めていただくために「家畜に親しむつどい」を開催しています。
令和元年度の「家畜に親しむつどい」についても、関東地域での豚コレラの発生を踏まえ、開催を中止しました。
なお、いずれの会場も駐車場が少ないので、できるだけ公共の交通機関をご利用ください。