ホーム > 神奈川県記者発表資料 > LINEを活用した生徒相談の実施について
更新日:2020年5月8日
ここから本文です。
神奈川県教育委員会では、平成30年度から開始した「SNSいじめ相談@かながわ」を、今年度は期間を拡大して実施します。いじめを始めとした中高生の悩み等の相談はもちろん、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための臨時休業に伴う生徒の不安な気持ちにも寄り添っていきます。
令和2年5月11日(月曜日)~令和3年3月19日(金曜日)〔12月30日~1月8日除く〕
上記期間の週3日(月・水・金)18時~21時
右の期間は毎日実施(5月11日~15日、8月24日~9月11日、1月11日~15日)18時~21時
県内(県立・市町村立・国立・私立)の高等学校、中学校、中等教育学校、特別支援学校(中学部、高等部)、義務教育学校(7年~9年)の生徒約44万人
(1)事前登録
相談窓口につながるLINEの二次元コードを記載したカードを学校のメール配信システム等で生徒に配布します。
(2)相談の実施
専門の相談員が、LINE上で生徒の相談に応じます。
LINEを使用しない生徒には「24時間子どもSOSダイヤル」での電話相談を周知します。
(3)効果等の検証
相談後に生徒に対し、相談が役に立ったか、相談の結果が状況の改善に結びついたか等について、LINE上でアンケートを行います。
問合せ先
教育局支援部学校支援課
課長 上田
電話 045-210-8210
副課長 岩井
電話 045-210-8213
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は教育局 支援部学校支援課です。