ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 道路・交通 > 土砂災害防止法の取組みについて|工務部 河川砂防第二課
更新日:2021年8月31日
ここから本文です。
土砂災害防止法に関する説明
神奈川県では、土砂災害に備えていただくため、土砂災害防止法に基づき、土砂災害警戒区域等の指定に取組んでいます。
県西土木事務所管内(南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町)の土砂災害特別警戒区域の指定は、令和3年5月25日に完了しました。(開成町には、土砂災害警戒区域等がありません。)
今後は地形や土地利用状況の変化等により、必要に応じて区域の見直しを実施していきます。
2021年 8月 6日 土砂災害警戒区域等を見直しました(急傾斜地の崩壊)。【山北町の2区域(区域の名称:川西5、岸3)】
2021年 8月 6日 土砂災害警戒区域を解除しました(急傾斜地の崩壊)。【中井町の1区域(区域の名称:田中1】
2021年 5月25日 土砂災害特別警戒区域を指定しました(急傾斜地の崩壊)。【大井町】
2021年 5月14日 土砂災害特別警戒区域を指定しました(急傾斜地の崩壊)。【松田町】
2021年 3月19日 土砂災害特別警戒区域を指定しました(急傾斜地の崩壊)。【南足柄市】
2020年12月 4日 土砂災害特別警戒区域を指定しました(急傾斜地の崩壊)。【山北町の一部(三保地区)】
2020年12月 4日 土砂災害特別警戒区域を指定しました(急傾斜地の崩壊)。【中井町】
2020年 3月24日 土砂災害特別警戒区域を指定しました(急傾斜地の崩壊)。【山北町の一部(山北、岸、向原、共和、清水地区)】
令和3年8月6日現在
市町名 |
土石流 |
急傾斜地の崩壊 |
地すべり |
|||
土砂災害 |
土砂災害 特別警戒区域 |
土砂災害 警戒区域 |
土砂災害 特別警戒区域 |
土砂災害 警戒区域 |
土砂災害 特別警戒区域 |
|
南足柄市 | 59 | 38 | 124 | 123 | 1 | 0 |
中井町 | 25 | 16 | 64 | 63 | ー | ー |
大井町 | 15 | 9 | 24 | 24 | ー | ー |
松田町 | 58 | 30 | 44 | 44 | ー | ー |
山北町 | 96 | 56 | 104 | 104 | ー | ー |
開成町 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
計(管内区域数) | 253 | 149 |
360 |
358 | 1 | 0 |
本文ここで終了
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 県西土木事務所です。