ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 財政・経理 > 財政(予算・決算・県債) > 神奈川県債のご案内 > 令和2年度市場公募債(グリーンボンド)のご案内

更新日:2023年3月14日

ここから本文です。

令和2年度市場公募債(グリーンボンド)のご案内

神奈川県が発行する県債「グリーンボンド」のお知らせのページ

sdgs

県では、毎年のように発生している豪雨や台風等による水災害への対策として、「神奈川県水防災戦略」を推進しています。この度、同戦略で定めた事業に充当する県債について、グリーンボンド(注釈)として機関投資家向けに発行しますのでお知らせします。

(注釈)グリーンボンド:地球温暖化や気候変動など、環境分野への取組みのために発行される債券

令和2年度市場公募債(グリーンボンド)の概要 ※機関投資家向け

銘柄名称

神奈川県第1回5年公募公債(グリーンボンド)

年限 5年(満期一括償還)
発行額 50億円
購入単位 1,000万円
発行価格

100円(額面100円につき)

利率

表面利率0.020%

(応募者利回り0.020%、税引き後利回り0.015%)

発行日 令和2年11月4日(水曜日)
償還日 令和7年9月19日(金曜日)
利払日 年2回(3月20日、9月20日)
主幹事 SMBC日興証券株式会社(事務)、みずほ証券株式会社
適合性評価 第三者機関である株式会社格付投資情報センター(R&I)の評価により、国際資本市場協会(ICMA)によるグリーンボンド原則2018及び環境省グリーンボンドガイドライン2020年版に適合していることについて、確認を受けています。

充当事業

 神奈川県第1回公募公債(グリーンボンド)については、令和2年度に実施した以下の事業に全額充当しています。

 詳細については、令和2年度グリーンボンドレポーティング資料をご覧ください。

分類 事業内容 充当額
(充当割合)

河川の

緊急対応

氾濫の危険性が特に高い区間の堆積土砂の撤去や樹木の伐採を重点的に実施

560百万円

(11.2%)

嵩上げコンクリート等の緊急対応工事を実施

159百万円

(3.2%)

遊水地や流路のボトルネック箇所等の整備

遊水地の整備や流路のボトルネック箇所の鉄道橋架替等を重点的、集中的に実施

2,896百万円

(57.9%)

海岸保全施設等の整備

高潮や高波で家屋などに被害が発生した海岸について、優先的に護岸等の海岸保全施設を整備

96百万円

(1.9%)

土砂災害防止施設の整備 地域防災計画に位置付けられた避難路の被害を受ける恐れのある箇所などについて、砂防堰堤等の整備を重点的に実施

380百万円

(7.6%)

急傾斜地の土砂災害警戒区域のうち、要配慮者利用施設のある箇所や過去にがけ崩れがあった箇所など、早期に対策を実施すべき箇所から重点的に実施

909百万円

(18.2%)

合 計

5,000百万円

(100.0%)

投資表明投資家

本件のグリーンボンドの意義や資金使途に共感し、投資を表明していただいた投資家は以下のとおりです。(投資表明について自社のホームページで公表している場合は、社名が掲載ページへのリンクとなっています。)

投資家一覧(令和2年10月30日時点40件)(五十音順)

アセットマネジメントOne株式会社 学校法人 岩崎学園
大井町 株式会社 神奈川銀行
神奈川県厚木市 一般財団法人 神奈川県教育会館
一般財団法人 神奈川県厚生福利振興会 かながわ信用金庫
一般社団法人 かながわ土地建物保全協会 川崎信用金庫
独立行政法人 環境再生保全機構 株式会社 サカタのタネ
さがみ信用金庫 公益財団法人 自動車リサイクル促進センター
株式会社 十六銀行 湘南信用金庫
一般財団法人 シルクセンター国際貿易観光会館 吹田市
セレサ川崎農業協同組合 中栄信用金庫
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中南信用金庫
長野県 二宮町
日本コープ共済生活協同組合連合会 平塚信用金庫
株式会社フリーデン 馬淵建設 株式会社
株式会社三井住友銀行 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社
株式会社 三菱UFJ銀行 公益財団法人 宮ケ瀬ダム周辺振興財団
山北町 生活協同組合 ユーコープ
横浜エフエム放送 株式会社 株式会社 横浜銀行
横浜市信用保証協会 横浜信用金庫
一般財団法人横浜総合医学振興財団 株式会社琉球銀行

参考資料

SDGsの推進について

県では、SDGsの達成にもつながる取組みとして、「県民のいのちを守る持続可能な神奈川」の実

現に向けて、「神奈川県水防災戦略」を推進しています。

234

このページに関するお問い合わせ先

総務局 財政部財政課

総務局財政部財政課へのお問い合わせフォーム

資金グループ

電話:045-210-2270

内線:2270

ファクシミリ:045-210-8826

このページの所管所属は総務局 財政部財政課です。