「小・中学校における政治的教養を育む教育」検討会議
掲載日:2020年8月4日
「小・中学校における政治的教養を育む教育」検討会議について
神奈川県教育委員会では、「小・中学校における政治的教養を育む教育」の検討会議を設置し、指導資料の作成を行いました。
名称
「小・中学校における政治的教養を育む教育」検討会議
趣旨
選挙権年齢が18歳に引き下げられたことを受け、小・中学校段階における政治的教養を育む教育の在り方について検討し、各学校における指導の参考となる資料を作成する。
検討会議の構成員
学識経験者 小学校長会代表 中学校長会代表 市町村教育委員会代表 教育事務所長会代表 中等教育学校長代表 県選挙管理委員会関係者
検討内容
(1)「政治的教養を育む教育」をとおして育てたい力
(2)小・中学校9年間を見通した指導の在り方について
(3)小・中学校社会科、特別活動、総合的な学習の時間等における指導方法について
(4)指導資料の作成について
会議開催日・会議記録等
第1回 平成28年5月27日(金曜日)
第2回 平成28年10月28日(金曜日)
第3回 平成29年2月24日(金曜日)
所属名、担当者名
所属名、担当者名教育局支援部子ども教育支援課教育指導グループ吉澤、下反
電話番号(045)210-8217(直通)
ファックス番号(045)210-8937