ここから本文です。
神奈川県立金沢文庫で開催する講座・講演会等についてご案内いたします。
2023年3月5日
称名寺所蔵の重要文化財・宋版一切経はほぼ、南宋代に印刷された福州版大蔵経で構成されています。現在、宮内庁書陵部や醍醐寺、本源寺などでも所蔵されていることが知られる福州版大蔵経には、他の印刷経典にはみられない特徴や、今もって解明されていない“謎”があります。
ご登壇いただく野沢佳美先生は、称名寺所蔵宋版一切経の重要文化財指定の契機となった全点調査の調査員であり、中国印刷経典研究の第一人者です。
【日時】 令和5年3月5日(日曜日)13時30分から15時30分まで
【講師】 野沢佳美氏(立正大学教授)
【会場】 神奈川県立金沢文庫 大会議室(地下1階)
【定員】 60名(申し込み多数の場合は抽選)
【参加費】 当日は受付で観覧券をお求めください(講座受講料は無料)
※新型コロナウィルス感染症流行の状況により、中止の可能性があります。
(1)か(2)を選択してください
(1)講座申込フォームからお1人ずつお申込下さい。(一度に複数名の申込みはできません。)
(2)往復はがき(1人1枚)に住所・氏名・電話番号、希望講座名(開催日)を明記して神奈川県立金沢文庫(〒236-0015神奈川県横浜市金沢区金沢町142)へご郵送ください。
【申込締切】令和5年2月16日(木曜日)必着
神奈川県立金沢文庫
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 金沢文庫です。