百合丘高等学校
「百合丘高校における地域音楽祭へのお誘い」【神奈川県立百合丘高等学校】
1 学校紹介
「清新溌刺」の校風のもと、自由で伸び伸びとした雰囲気の中、生徒は明るく溌剌とした高校生活を送っています。学習面では、基礎・基本の定着および進学に向けた学習の取組を重視しています。学校行事は「風音祭」(体育祭・文化祭)をはじめ、球技大会(7月・3月開催)、「百合丘芸術祭」(11月開催)、百人一首大会(1月開催)など、多くの行事を生徒が企画から運営まで担って実施されます。部活動も生徒の約70%が参加し、ダンス部やチアリーディング部など多くの部が各種大会で好成績を収めています。
2 「ながさわにこにこハーモニー」
本校が参加する「長沢地域連絡協議会」では、学校を中心としたまちづくりを展開し、地域の活性化を図り、地域で育つ小学生、中学生、高校生、大学生と地域の交流を通して青少年の健全育成をめざしてきました。その一環として長沢音楽祭、通称「ながさわにこにこハーモニー」を実施し今年で7回目を数えます。昨年12月23日(土曜日・祝日)に行われた第6回大会は、小学生の合唱、中学生や高校生の吹奏楽やチアリーディング、地域の伝統芸能、また参加団体がコラボレーションした企画が好評を博しました。健やかな演技、豊かな響きが、文化、芸術が息づくまちならではの温かい交流を生み出していました。
3 平成30年度の出演予定
今年は、12月23日(日曜日・祝日)の12時30分~15時30分、本校の体育館で行われます。長沢小学校、南生田小学校、長沢中学校、南生田中学校、百合丘高校、生田高校、田園調布学園大学、長沢囃子(ながさわばやし)保存会の各団体から様々な企画が出演し、盛大に行われます。百合丘高校からは3企画が出演します。
チアリーディング部「DEEPARS」(ディーパーズ)は、「Teamになる、絆を太く強く」をモットーに日々活動しています。大会で上位をめざすとともに、夏の野球応援や校内演技など、様々な活動に参加しています。長沢キッズチアリーディングチーム「pixies」(ピクシーズ)と一緒に心を込めて演技します。キッズチームのかわいさに負けない、全国大会に出場した高校生ならではのパワフルな演技は必見です。
ダンス部「UPDRAFT」(アップドラフト)は百人近い部員数で活動しています。夏の全国大会では出場常連校として、多くの実績を残しています。校内発表や大会の参加など様々な活動を行っています。地域の皆さんと一緒に盛り上がる演技を披露します。
吹奏楽部は、「少人数だからこそ、このメンバーだからこその音楽」をめざして、室内楽やストリートミュージック※にも取り組んでいます。野球応援、文化祭、ミューザ川崎での音楽祭をはじめ、様々な地域のイベントで演奏しています。今回は生田高校との合同演奏で、より華やかな饗宴を準備中です。
百合丘高校と、そして長沢のみなさんとの楽しい音楽祭です。ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください!
(※少人数ならではの繊細なアンサンブル、個々の技術が際立つソロを取り入れ、クラシックからポップス、ロックまで、楽しく幅広く活動しています。)
電話:044-977-8955
(掲載内容は掲載日現在のものです。最新の情報は各県立学校のホームページでご確認ください。)