株式会社CQ-Sネット
会社概要
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区鳥越7-8 |
代表者 | 代表取締役 齊藤光正 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 2,500万円(2018年3月期) |
従業員 | 5名 |
設立時期 | 平成21年4月 |
連絡先 |
齊藤光正
|
業種 |
ソフトウェア開発業 |
製品紹介など
【製品一覧】
製 品 名 | 写 真 | 概 要 |
レーダーライトシーリングタイプ |
![]() |
天井のシーリングライトの中にレーダーユニットを組み込む形式です。既存の照明器具内にレーダーモジュールを組み込む形式です。 |
レーダーライト |
![]() |
トイレなどのダウンライトにレーダーユニットが組み込まれています。上海企業と連携して開発を進めています。 |
レーダーライト 常夜灯タイプ SWR101 |
![]() |
壁や天井に設置し常夜灯形式のレーダーユニットです。中国西安で製造しています。 |
レーダー見守りシステムの開発、評価用PCアプリケーション | ![]() |
レーダーの反射波形(IQ信号)が計測できます。周波数(距離)、位相(微小変位;呼吸波形)レベル(誘電率の違い、水分、凍結、結露検出)を計測できます。 |
レーダーライト電球タイプ |
天井の照として設置出来るレーダーユニットです。実証検証を進めています。 | |
レーダー基板ユニット 【開発中】 |
![]() ![]() |
レーダー組み込み機器の開発用基板、通信仕様書、回路図が付属します。 |
電球タイプ 【開発中】 |
準備中 | 電球内にレーダーユニットを組み込み利用者の状態をLEDの色で表示します。スピーカーも内蔵されているので声掛けなども行えます。 |
ぬいぐるみ組込タイプ | 準備中 | ぬいぐるみの中にレーダーユニットを組み込み新生児の見守りを行います。 |
サーバーユニット |
![]() |
|
サーバーユニット |
![]() |
![]() http://radar-light.com:1001/ |
【特許技術・登録商標・意匠登録】
名称及び概要 | 番 号 | 登録年月日 |
定在波レーダー内蔵型LED照明器具 |
特許第5377689号 |
平成25年10月4日
|
定在波レーダーによる状態検知装置 |
特許第5861178号 | 平成28年1月8日 (2016年1月8日) |
定在波レーダーによる状態検知装置 |
特許第5861179号 | 平成28年1月8日 (2016年1月8日) |
定住波レーダーによる状態検知装置 |
特許第6083057号 | 平成29年2月3日 (2017年2月3日) |
定在波レーダーによる状態検知装置 |
特許第6124231号 | 平成29年4月14日 (2017年4月14日) |
定在波レーダーによる状態検知装置 XYZ平面立体面位置を検知することができる定住波レーダーによる状態検知装置を提供する。 |
特許第6187995号 | 平成29年8月10日 (2017年8月10日) |
定在波レーダーによる状態検知装置 乳がん検出や人の体内の臓器に含まれる異物又は臓器の異常部位を検知することができる定住波レーダーによる状態検知装置を提供する。 |
特許第6187998号 | 平成29年8月10日 (2017年8月10日) |
定在波レーダーによる状態検知装置 測定対象の食物の幹を流れる水分量を変化を検 知して、植物の活動状況を判定することができる。定在波レーダーによる状態検知装置を提供する。 |
特許第6124230号 | 平成29年4月14日 (2017年4月14日) |
定在波レーダーによる状態検知装置 測定対象の人の発汗を検知できるとともに、人の睡眠状態を検知することができる。定在波レーダーによる状態検知装置及び睡眠状態表示装置を提供する。 |
特許第6202457号 | 平成29年9月8日 (2017年9月8日) |
定在波レーダーによる状態検知装置 測定対象の人の発汗を検知できるとともに、人の睡眠状態を検知することができ人の生理的状態の表示装置を提供する。 |
特許第6261022号 | 平成29年12月22日 (2017年12月22日) |
商標:レーダーライト | 商標登録第5502173号 | 平成24年6月22日 (2012年6月22日) |
商標:Radar-light | 商標登録第5549927号 | 平成25年1月18日 (2013年1月18日) |
驻波雷达内置型发光二极管元件照明器具及其利用方法 | 中華人民共和国 ZL2012 1 0295517.9 |
平成27年5月13日 (2015年5月13日) |
DEVICE FOR SENSING HUMAN BODY ABNORMALITY BY STANDING-WAVE RADAR AND METHOD FOR USING SAME |
USA 特許登録Patent US 9,125,628 B2 |
平成27年9月8日 (2015年9月8日) |
駐波雷達內置型LED照明器具 | 台湾登録番号 I 93131 |
平成27年7月21日 (2015年7月21日) |
DEVICE FOR SENSING HUMAN BODY ABNORMALITY BY STANDING-WAVE RADAR AND METHOD FOR USING SAME |
No.78878/QD-Vietnamese ベトナム登録 | 平成30年11月6日 (2018年11月6日) |
企業からのメッセージ
株式会社CQ-Sネット代表 齋藤光正氏
弊社では、レーダー+外部への通信モジュール+照明を一体化させ
たレーダーライトという商品を開発しました。
主に介護施設や一人暮らしの方に向けた安心見守りシステムとして展開中ですが、電波は、木・プラスティック・布などは透過し、水分、金属は反射します。レーダーを使った距離計測、位相計測による微小変位計測、反射レベルを活用した水分検出(おねしょ、発汗)などのアプリケーションは、多数ありますので気軽にお問合せください。
【ロボット関連技術に関する強み】
レーダーセンシング技術
(距離計測、微小変位計測、凍結計測、水分計測、誘電率計測、水分検出)
【得意分野・特徴(PR)】
1.電子制御機器のソフトウェア開発及び販売
2.在宅看護支援ネットワークシステムの開発、販売及び運用
3.管理医療機器の販売及び賃貸業
4.e-learnigシステムの開発及び販売
5.イベント、講演会の収録及びコンテンツ配信並びに販売
【今後の予定】
コロナウイルスなど感染の恐れがある方の見守りや隔離状態の病状の急変を捉えて通報するなどの活用が期待されている。レーダーセンサーは1台で木造住宅であれば1軒見守ることが可能なため、離れた場所からリモートで見守りが可能になり、感染リスクを減らし安心した見守りが出来ます。
【取引きを希望する企業】
レーダーセンシング技術を活用したアプリケーション展開をしている企業と連携して国内ビジネス展開を希望します。