ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県域・県勢情報 > 地域の総合案内 > 地域の取組み > 野菜を使った簡単ヘルシー麺レシピコンテスト
更新日:2023年4月27日
ここから本文です。
どなた様でもご参加いただけるレシピコンテストです。野菜を使用して、簡単でヘルシーな麺レシピを作ってみませんか。入賞者の方には、豪華賞品をプレゼント!皆様、ふるってご応募ください!
野菜を使った簡単ヘルシー麺レシピコンテストは終了しました。
多数のご応募ありがとうございました。
神奈川県では健康寿命の延伸のため、「未病を改善する」取組を進めていますが、神奈川県の男性の野菜摂取量は全国で44位という調査結果があります。(出典:平成28年国民健康・栄養調査結果)
また、コロナ禍で在宅ワークが進む中、麺料理は簡単に食べることが出来るため人気が高いですが、その反面、味がマンネリであったり、塩分過多となりやすく、栄養が偏る傾向がある等マイナス面もあります。そうしたことから、普段の麺料理に野菜を加えることで、野菜の摂取量が高まるだけでなく、一食の栄養価もアップし、未病改善を図ることにつながります。
そこで神奈川県(県央地域県政総合センター)は、カゴメ株式会社、株式会社レンブラントホテルマネジメント及び地元のJAと協力し、野菜の摂取量を高め未病改善を図るとともに、農産物の地産地消による地域振興を図る取組として「野菜を使った簡単ヘルシー麺レシピコンテスト」を実施しています。
1 応募対象
どなたでも参加可能(プロ・アマは問いません)※グループでの応募も可。
2 応募期間
2022年8月22日(月曜日)~2022年9月19日(月曜日)まで ※応募期間は終了しました
3 応募要件
4 応募方法
上記応募期間内に、応募用紙(Word形式)に必要事項を入力の上、インターネットメールに添付して提出してください。(郵送・FAX不可)応募用紙は必ずWord形式で提出してください。
完成図の写真はカラーで撮り、応募用紙に画像を添付してください。詳細は、募集要項(PDF:529KB)をご覧ください。
「野菜を使った簡単ヘルシー麺レシピコンテスト」募集要項(PDF:529KB)
「野菜を使った簡単ヘルシー麺レシピコンテスト」応募用紙(ワード:25KB)
5 提出先
野菜を使った簡単ヘルシー麺レシピコンテスト実行委員会(事務局:神奈川県県央地域県政総合センター企画調整部)
詳細は、募集要項(PDF:529KB)をご覧ください。
6 審査方法
※入賞候補者の方については、2次審査の前に応募用紙に入力されたメールアドレスに10月中旬(予定)に通知を行います。通知の発信後、2日以内に返信をいただけない場合は、失格とします。
※実食審査は1次審査を通過した4名のレシピをもとにプロのシェフが調理したもので行います。
7 審査基準
8 表彰式
※入賞者の方は表彰式への出席をお願いします。なお、新型コロナウイルス感染症の状況等により変更となる場合があります。詳細については、入賞者の方のみ連絡します。
9 各賞と賞品
県央地域県政総合センターのツイッターアカウント「旅たび相模(公式)」でツイッター投票を実施します。
フォロワーのうち、投票に参加いただいた方に抽選で、素敵な賞品をプレゼント!
皆さんの投票をお待ちしています!詳しくはツイッターで告知するので、是非フォローしてください。
ツイッター投票期間:2022年10月18日(火曜日)~10月25日(火曜日) ※終了しました
2022年10月18日(火曜日)から10月25日(火曜日)にかけてツイッターによる一般投票を実施し、825件の投票がありました。
投票いただいた皆様、ありがとうございました。
ツイッター投票と2022年10月31日(月曜日)に実施した実食審査の結果、次のとおり受賞作品が決定しました。
「旬の野菜でヘルシーおつまみレシピコンテスト」及び「野菜を使った簡単ヘルシー麺レシピコンテスト」の受賞作品が1つにまとまりました。
野菜を美味しく簡単にとれるレシピが多数掲載されています。
みなさん是非作ってみて下さい!
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。