ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > NPO・ボランティア > かながわコミュニティカレッジ -ボランティアやNPOなど、地域で活動する県民のための「学びの場」- > 回想法リーダー養成講座<オンライン講座>
更新日:2021年8月25日
ここから本文です。
詳細はチラシをご確認の上、講座の実施団体に直接ご連絡ください。
詳細な日程およびカリキュラムはこちら チラシ(PDF:583KB)
※カリキュラム・講師は都合により変更になる場合があります。
【講座実施団体:回想法プランニング/後援:(一社)日本認知症ケア学会/
協力:NPO法人宮ノマエストロ】
ご自宅等からWeb会議システムZoomを使用したリモート受講になります。
<あらかじめ必要な受講環境>
1.利用端末(デバイス)
(1)PC(WEBカメラ、マイクが内蔵されていない場合は、PCとは別に用意が必要)
(2)スマートフォン・タブレット(iPhone、Android)
2.インターネット通信環境(Wi-Fi、4G等モバイル回線、有線)
3.事前に利用端末へ「Zoom」をインストールの上、動作確認をお願いします。
かながわコミュニティカレッジでは、「かながわ県民活動サポートセンターにおける新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」に基づき、対策に取り組んでいます。受講のお申込みにあたっては、以下の点についてご理解とご協力をお願いいたします。
マスクの着用
手洗い及びアルコール消毒
健康管理について
3つの密を避ける
水分補給以外の飲食不可
かながわ県民センターでは、1・2階の内装等の劣化が進んでいるため、令和3年6月1日から令和4年6月末まで改修工事を予定しております。
改修工事の期間中は、騒音・振動等が発生する場合があります。ご来館の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力いただきますよう、お願いいたします。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は かながわ県民活動サポートセンターです。