マンション防災ワークショップ 上級編<オンライン講座>
かながわコミュニティカレッジの講座は「特措法に基づく緊急事態措置に係る神奈川県実施方針」に基づき、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、1月12日(火曜)から3月7日(日曜)まで、オンライン対応以外のものについては原則として中止又は延期とします。
当講座は、オンラインで実施いたします。(Web会議サービスZoomを使用します。)(令和3年2月4日更新)
※当講座の受講申込受付は、すでに終了しています。
【講座実施団体:認定NPO法人かながわ311ネットワーク】
参加された皆様が、各自のマンションについての課題や対策を考え、効果的な自主防災マニュアル作成を目指すことを目的とした講座の上級編です。マンション自主防災計画、管理規約マンション設備などを学習します。参加者相互の情報共有も魅力の1つです。2020年7月に実施した初級編受講者、各地での入門受講者、または既にある程度のマンション防災活動を行っている方を対象に実施します。
講座実施期間
令和3年1月9日(土曜)から2月20日(土曜)まで 隔週土曜日 全4回
詳細な日程およびカリキュラムはこちら チラシ(PDF:1,686KB)
※カリキュラム・講師は都合により変更になる場合があります。
受講対象者
- 県内に在住、在勤、在学の方
- 県内でボランティアやNPO等として活動をしている方及び団体
- 県内でボランティアやNPO等として活動を予定している方及び団体
受講定員
30名(最少開講人数15名)
受講場所
ご自宅等からWeb会議サービスZoomを使用したリモート受講になります。
<あらかじめ必要な受講環境>
1.利用端末(デバイス)
- 対面の状態で映像・音声を授受
- 画面(スクリーン)側のカメラ、マイク、スピーカーの機能が必要
(1)PC(WEBカメラ、マイクが内蔵されていない場合は、PCとは別に用意が必要)
(2)スマートフォン・タブレット(iPhone、Android)
2.インターネット通信環境(Wi-Fi、4G等モバイル回線、有線)
3.事前に利用端末へ「Zoom」をインストールの上、動作確認をお願いします。
受講料
6,000円
受講申込期限
令和2年12月22日(火曜)
受講申込方法
住所・氏名・電話番号・FAX番号を、受講申込先(講座実施団体)まで、ホームページの申込フォーム、電子メール、電話いずれかの方法でお申込みください。
受講申込み・問合せ先
団体名:認定NPO法人かながわ311ネットワーク
申込みフォーム:https://kanagawa311.net
E-mail:chiikibosai@kanagawa311.net
電話:070-5577-0864
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止への取組みについて(ご協力のお願い)
かながわコミュニティカレッジでは、「かながわ県民活動サポートセンターにおける新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」に基づき、対策に取り組んでいます。受講のお申込みにあたっては、以下の点についてご理解とご協力をお願いいたします。
マスクの着用
- 講座の受講にあたっては、マスクの着用をお願いします。(講師及びスタッフもマスク等を着用いたします。)
また、咳エチケットへのご協力をお願いします。
手洗い及びアルコール消毒
- 会場への入場時や休憩時等には、こまめに手洗いをしましょう。
- 会場入口にアルコール消毒液を設置しておりますので、入退出時の手指消毒をお願いします。
健康管理について
- 発熱又は風邪の症状が見られる場合には、受講を見合わせください。
- 当日は必ず検温の上、お越しください。発熱のある方(37.5度を目安)は、会場への入場をお断りさせていただきます。
3つの密を避ける
- 机・椅子の配置は、間隔を空けています。講義中及び休憩中に定期的に窓を開け、換気をします。
- 県民センター内のエレベータは密を避けるため、1基6人までとなっております。混雑を避けるため、事前にチラシのカリキュラム(PDF:1,686KB)面に記載の開場時間をご確認の上、時間に余裕をもってお越しください。