ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 教職員によるわいせつ事案根絶の取組を推進するための申合せについて

更新日:2021年4月28日

ここから本文です。

教職員によるわいせつ事案根絶の取組を推進するための申合せについて

2021年04月28日
記者発表資料

本日開催された令和3年度第1回県・市町村教育委員会教育長会議において、教職員のわいせつ事案根絶に向け、県教育委員会及び県内33市町村教育委員会の教育長により、次のとおり「教職員によるわいせつ事案根絶の取組を推進するための申合せ」を行いましたので、お知らせします。今後、この申合せに基づき、県教育委員会及び市町村教育委員会が、神奈川の公立学校教職員によるわいせつ事案根絶に向けて、取組を強化してまいります。

教職員によるわいせつ事案根絶の取組を推進するための申合せ(全文)

県教育委員会と市町村教育委員会は、これまで、教職員のわいせつ事案をはじめとした不祥事防止対策について、連携しながら取組を進めてきたところです。

こうした中、子どもたちが、安心して通い学ぶことができるよりよい学校づくりが求められているにもかかわらず、昨年度も、管理職による中学生に対するわいせつな行為をはじめとして、絶対にあってはならない教職員によるわいせつ事案が連続して発生しており、神奈川の教育に対する信頼を著しく失わせる事態となっています。

このような状況を踏まえ、県及び市町村の教育長は、教職員のわいせつ事案根絶に向け、各教育委員会及び学校における対策を一層推進し、取り組むことを申し合わせます。

令和3年4月28日

神奈川県教育委員会教育長

神奈川県各市町村教育委員会教育長

問合せ先

神奈川県教育委員会教育局行政部行政課

課長 松西(まつにし)
電話 045-210-8070

副課長 林(はやし)
電話 045-210-8072

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は教育局 行政部行政課です。