ホーム > 神奈川県記者発表資料 > ツキノワグマの錯誤捕獲および放獣について

更新日:2021年10月14日

ここから本文です。

ツキノワグマの錯誤捕獲および放獣について

2021年10月14日
記者発表資料
(県政、小田原記者クラブ同時発表)

令和3年10月14日(木曜日)早朝に、松田町松田惣領の有害鳥獣(イノシシ)捕獲用に設置されたくくりわなに、ツキノワグマ1頭が誤って捕獲されました。この捕獲されたツキノワグマ1頭について、本日午後、丹沢山中に搬送したうえで、放獣しましたのでお知らせします。
放獣した理由は、丹沢のツキノワグマは生息数が約40頭と非常に少なく、絶滅のおそれがあるためです。

1 捕獲したツキノワグマについて

(1)性別、大きさ等
性別 オス、全長 142.7cm、体重 72kg

(2)捕獲の状況
ア 捕獲確認日時 令和3年10月14日(木曜日)早朝
イ 捕獲場所 足柄上郡松田町松田惣領

(3)放獣の状況
ア 放獣日時 令和3年10月14日(木曜日) 午後3時45分頃
イ 放獣場所 丹沢山地奥山の鳥獣保護区内

2 錯誤捕獲された個体

くまのしゃしん

問合せ先

環境農政局緑政部自然環境保全課
課長 広野 電話045-210-4301

神奈川県県西地域県政総合センター
環境調整課長 長谷川 電話0465-32-8905

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は環境農政局 緑政部自然環境保全課です。