令和3年神奈川県保育士試験
掲載日:2021年2月18日
1 令和3年神奈川県独自地域限定保育士試験について
神奈川県では、昨年に引き続き、年2回実施されている全国共通の保育士試験に加え、年3回目となる県独自の地域限定保育士試験を実施する予定です。
- 筆記試験 :令和3年8月14日(土曜日)、15日(日曜日)
- 実技講習会:令和3年10月から11月(この期間に5日間程度)
県独自地域限定保育士試験では、筆記試験の全科目を合格した者に対し、実技試験に代えて「実技講習会」を実施します。
受験申請の方法等について |
※県独自地域限定保育士試験の「受験申請の手引き」の郵送請求方法や受験申請の方法等、詳細については4月初旬に県のホームページで発表する予定です。 ※「受験申請の手引き」の郵送請求期間は、令和3年4月6日(火曜日)から4月20日(火曜日)を予定しています。なお、令和2年試験と同様、県庁等における「受験申請の手引き」の配布はいたしません。 ※現時点では、お問い合わせいただいても、これ以上のご案内はいたしかねます。4月初旬までお待ち下さいますようお願いします。 |
2 令和3年全国共通の保育士試験(前期・後期)について
前期試験
- 筆記試験:令和3年4月17日(土曜日)、4月18日(日曜日)
- 実技試験:令和3年7月4日(日曜日)
後期試験
- 筆記試験:令和3年10月23日(土曜日)、10月24日(日曜日)
- 実技試験:令和3年12月12日(日曜日)
前期・後期試験の問合せ先
- 全国共通の試験(前期・後期)の詳細については、一般社団法人全国保育士養成協議会(保育士試験事務センター)のホームページをご確認ください。
- 電話でのお問合せ:0120-4194-82(受付時間 平日の9時30分から17時30分まで)
- ※一般社団法人全国保育士養成協議会は神奈川県の保育士試験指定機関です。
3 保育士試験受験資格認定証について
- 認可外保育施設等の対象施設等での勤務経験による保育士試験受験資格の知事認定については、次のリンク先をご覧ください。→保育士試験受験資格認定証について
4 保育教諭に必要となる免許・資格取得のための特例制度について
- 幼稚園教諭免許所有者で、実務経験がある方については、保育士資格を取得するための特例制度があります。その実務経験が認可外保育施設の場合は、別途、証明書が必要になります。特例制度の内容や、証明書の発行手続きについては、次のリンク先をご覧ください。→幼稚園教諭免許所持者における、保育士資格取得のための特例制度について
5 筆記試験合格科目における合格科目の免除期間延長制度について
- 筆記試験合格科目における合格科目の免除期間延長制度については、次のリンク先をご覧ください。→保育士試験における合格科目の免除期間延長制度について