ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 創業・ベンチャー支援 > 神奈川県のベンチャー支援 > 起業家・ベンチャーをサポートする連携サービス
更新日:2021年7月27日
ここから本文です。
県では、県経済を牽引する起業家やベンチャー企業の創出と成長に向け、様々な事業に取り組んでいます。
本ページでは、民間サービスと連携したベンチャー支援の取組みを紹介します。
※クラウドファンディングサイト構築プラットフォーム「CROWDFUNDING NETWORK Powered by ENjiNE」を活用し、県が運営するサイトです。
神奈川県が運営する「かながわベンチャー限定クラウドファンディング(かなエール)」の利用者に対して、協力法人(株式会社横浜銀行、横浜キャピタル株式会社、一般社団法人神奈川ニュービジネス協議会)が広報支援を行います。
「かなエール」を通じて申し込みを行うことで、通常より安価な手数料でご利用いただけます。
神奈川県が運営する「かながわベンチャー限定クラウドファンディング(かなエール)」の利用者に対して、キュレーター※が広報ページの作成支援を行います。
※伴走支援を行う専属のCAMPFIRE社の担当者
「かなエール」を通じて申し込みを行うことで、通常より安価な手数料でご利用いただけます。
神奈川県が運営する「かながわベンチャー限定クラウドファンディング(かなエール)」の利用希望者に対して、事業計画や資本政策の策定支援等を無料で行います。
「かなエール」を通じて申し込みを行うことで、最大20万円分(税抜)の広報ページ制作費用等の割引を受けることができます。
また、CAMPFIREと半年以内に併用して利用する際は、通常より安価な手数料でご利用いただけます。
(令和3年7月15日記者発表資料)「「かなエール」に新たな支援メニューを追加します!~株式投資型クラウドファンディングによる支援を開始~」(別ウィンドウで開きます)
新たな事業開発や展開に際して「有識者からアドバイスがほしい」、「提携先を募りたい」、「応援してもらいたい」といった企業の想いを、SNSで発信することで、「スプレッダー※」から、企業の希望に沿う方の紹介を受けることができるサービスです。
※人と人、人と企業を繋ぐことで、日ごろから様々な出会いを生み出している方々
県が支援するベンチャー企業等に対して、"Spready"サービスの無償・割引提供を行います。
<主な対象者>
起業支援拠点「HATSU鎌倉」で活動する起業準備者
「かながわスタートアップ・アクセラレーションプログラム」採択企業
成長促進拠点「SHINみなとみらい」において、大企業等とのオープンイノベーションに取り組むベンチャー企業