ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 職員採用・給与等の状況 > 県の職員採用 > 令和4年度 神奈川県任期付職員(Web広報分野)採用選考のお知らせ

更新日:2022年12月19日

ここから本文です。

令和4年度 神奈川県任期付職員(Web広報分野)採用選考のお知らせ

令和4年度 神奈川県任期付職員(Web広報分野)採用選考のお知らせについて掲載しています。

神奈川県では、Web広報分野に係る実務経験及び専門知識を有する方を採用し、今度の県政のメッセージ力の強化に取り組んでいくため、次のとおり任期付職員の募集を行います。
専門性と実務経験を活かして、新たな発想に基づき、スピード感をもって積極的に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしております。

採用選考のお知らせ(PDF:344KB)

1 募集分野、職、人数、勤務先及び任期

分野 人数 勤務先 任期
Web広報分野 副主幹級以下
(任期付)
1名

知事室

 (横浜市中区日本大通1)

令和5年4月1日から

令和8年3月31日まで

2 業務内容

Webサイトと各種メディア間連携の強化による戦略的な広報展開の実施

  • Webサイトのアクセスログ解析とレポートの作成・報告
  • Webサイトのスライドバナー・トピックス欄の画像制作
  • Webサイトの分類メニューページの改善
  • CMS作成ページの改善企画・提案、制作
  • SNSによる情報発信及びWebサイトとの連携による効果的な発信に向けた検討
  • その他職員との共通業務(CMS操作マニュアルの改善等) 等

3 求められる資質

  • プロモーションに関する業務経験及び専門的な知識を有し、情報の受け取り手の立場に立って、より効果的かつ効率的に「伝わる」ための手法・表現等についての企画・立案ができる人材
  • 自治体広報の特性や本県の主要な施策を理解し、県の魅力その他の伝えるべき情報を新たな発想で、スピード感を持って情報発信するための企画・提案ができる人材
  • 上記の企画・提案の内容の実現にあたり、職員に対する適切な助言・指導が行え、担当として自ら実践できる技術を有する人材

4 応募資格

次のいずれにも該当すること

  • 平成29年4月1日以降に、広告代理店やWebマーケティング会社等において、映像制作(静止画・動画)に関する業務に1年以上継続して従事した経験(令和5年3月31日時点で1年に到達する場合を含む。)を有すること
  • Webマーケティング業務についての経験を有すること

5 応募手続

(1)受付期間
 令和4年12月19日(月曜日)から令和5年1月18日(水曜日)まで(必着)

(2)申込方法
 受験希望者は、次の書類各1通を提出先あて持参又は郵送(令和5年1月18日(水曜日)必着)してください。

注記 提出書類については、返却しませんのでご了承ください。
注記 提出書類に虚偽の記載があると、合格しても採用されないことがあります。

申込書類の提出先

〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通1
神奈川県政策局総務室総務グループ(神奈川県庁本庁舎3階)
電話 045-210-3018

注記 郵送の場合には簡易書留で郵送してください(書留で郵送しない場合等の郵便事故については一切考慮しません。)。
注記 持参の場合、受付は土曜日、日曜日、祝日及び令和4年12月29日から令和5年1月3日までを除く8時30分から17時15分までです。

6 応募論文のテーマ

より「伝わる」情報発信のために、神奈川県が行うべきWebにおける戦略的広報とは。

7 選考方法

内容 日程

場所

書類審査 職務経歴・実績書及び論文等の内容に基づき、適性等を審査します。 - -
口頭試問 必要な専門知識、職務遂行能力、当該業務に対する適格性等について審査します。 令和5年1月28日(土曜日) 横浜市内
面接 人物・性向等について審査します。

注記 口頭試問及び面接の集合時間及び場所については、申込者に改めて連絡します。

8 選考結果の通知

通知時期 通知対象 通知内容 通知方法
令和5年2月中旬 受験者全員 順位、総合得点、種目別得点及び合格最低基準に満たなかった種目 選考結果の「通知書」に掲載します。

注記 合否にかかわらず文書で通知します。

このページに関するお問い合わせ先

総務局 組織人材部人事課

総務局組織人材部人事課へのお問い合わせフォーム

人材育成グループ

電話:045-210-2168

内線:2168

ファクシミリ:045-210-8803

このページの所管所属は総務局 組織人材部人事課です。