更新日:2021年6月11日

ここから本文です。

【令和3年度教員研修】

 

つながる・かながわ消費者教育ーかながわ消費者教育サポートサイトー

ホーム 当サイトについて 消費者教育情報 解説

教員研修

令和3年度教員研修

 2022年4月からの成年年齢引下げに伴い、若者の消費者被害が高校生にまで拡大することが懸念されています。契約に関する正しい知識や、悪質事業者の手口及び対処法に関する知識を子どもたちに正しく身に付けてもらうための講座を含め、様々なテーマで講座を開催しますので、ぜひ積極的な受講をお願いいたします。

※令和3年度の教員研修は、録画した講座をオンラインで一定期間配信する、オンデマンド講座です。

  • 申込期間:令和3年5月10日(月)~6月14日(月)
  • 申込方法:県ホームページ ⇒ 終了しました!
  • 配信方法:YouTube ※視聴環境をご用意いただける方のみお申し込みください。
  • 配信期間:令和3年7月1日(木)~8月31日(火)

分野

テーマ

1 製品安全/食の安全・安心

・カラーユニバーサルデザインって何だろう

・保健機能食品を考える‐トクホと機能性表示食品の「機能性」に関して‐

2 消費者市民社会/環境

・消費者教育とSDGs

・プラスチックごみ削減と私たちのくらし

3 食の安全・安心/消費者市民社会 食品ロス削減と食の安全安心に取り組む企業
4 法律・消費者被害

・待ったなし!そこまで来ている18歳成年制

~若者の消費者被害の懸念を踏まえて

・消費者教育教材を生かした授業法

5 情 報

・若者のネット・SNS・ソーシャルゲーム利用の現状

・情報の海の泳ぎ方

6 環 境 「印刷」から考える地球環境
7 環 境 資源物処理を通して学ぶリサイクル
8 金 融

・近年のキャッシュレス決済の最新事情と啓発のポイント

・金融商品や資産形成について生徒に何を・どう教える

※詳細はこちらをご覧ください。⇒令和3年度消費者教育教員研修(PDF:738KB)

 

 

このページの先頭へ戻る
 

つながる・かながわ消費者教育 -かながわ消費者教育サポートサイトー

ホーム 当サイトについて 消費者教育情報 解説 

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全防災局 くらし安全部消費生活課

くらし安全防災局くらし安全部消費生活課へのお問い合わせフォーム

消費者教育推進グループ

電話:045-312-1121(代表)

内線:2640,2641,2642

ファクシミリ:045-312-3506

このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。