更新日:2022年12月28日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症に関して、消費者の皆様に心がけていただきたいこと
年末年始は、「基本的な感染防止対策の徹底」・「医療のひっ迫を防ぐ行動」をお願いします。
2020年4月に緊急事態宣言が発令された際は、食料品の買いだめ・買い急ぎが発生したり、マスクやアルコール消毒液の転売が問題なりました。
正しい情報を見極め、デマや噂に惑わされず、冷静な消費行動をとることが大切です。
1.マスクやトイレットペーパー、飲料水、即席食品について
2.「新型コロナウイルス予防に効果あり」等の広告表示について
(消費者庁HP)
(農林水産省HP)
(経済産業省HP)
(「消費者庁 新型コロナ関連消費者向け情報」公式LINEアカウント)
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、在宅やオンライン利用等が増えると、これに乗じた商品の送り付けや詐欺の電話・メール、ネット通販のトラブル等、コロナウイルスに便乗した様々な悪質商法が報告されています。このような場合は、最寄りの消費生活センターにご相談ください。
新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください!
(相談先)
(参考)
消費者庁HP
国民生活センターHP
神奈川県警察
企業局水道部経営課HP
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。