日本年金機構をかたる不審な電話にご注意!
掲載日:2018年3月18日
日本年金機構における個人情報流出に関連して、「あなたの年金情報が流出している」「流出した年金情報を削除できる」などといった不審な電話に関する報道がされております。これらの電話は最終的に消費者からお金を騙し取る詐欺的な手口と思われますのでご注意ください。
日本年金機構や消費生活センター等の公的機関が「個人情報を削除してあげる」などといって電話をかけることは絶対にありません。
日本年金機構や消費生活センター等の公的機関が「個人情報を削除してあげる」などといって電話をかけることは絶対にありません。
消費者へのアドバイス
本件に関し、日本年金機構や消費者庁、国民生活センター、消費生活センター等の職員から消費者へ電話やメールで連絡をすることはありません。
・「あなたの年金情報が流出している」「流出した年金情報を削除できる」などといった不審な電話や勧誘があっても、相手にせずすぐに電話を切ってください。
・困ったときは、最寄りの消費生活センターにご相談ください。
・日本年金機構の個人情報流出事故の詳細については、下記の専用電話窓口にご連絡ください。
日本年金機構の専用電話窓口
0120-818211(フリーダイヤル)
受付時間:午前8時半から午後9時(平日及び土日)
※当面の間、専用電話窓口を開設。詳細は日本年金機構のホームページをご覧ください。
・「あなたの年金情報が流出している」「流出した年金情報を削除できる」などといった不審な電話や勧誘があっても、相手にせずすぐに電話を切ってください。
・困ったときは、最寄りの消費生活センターにご相談ください。
・日本年金機構の個人情報流出事故の詳細については、下記の専用電話窓口にご連絡ください。
日本年金機構の専用電話窓口
0120-818211(フリーダイヤル)
受付時間:午前8時半から午後9時(平日及び土日)
※当面の間、専用電話窓口を開設。詳細は日本年金機構のホームページをご覧ください。
関連リンク
個人情報流出の報道発表を悪用した不審な電話等にご注意ください!(日本年金機構)
日本年金機構の個人情報流出に便乗した勧誘にご注意ください(消費者庁)
個人情報が漏れているので削除してあげる?!公的機関をかたって個人情報の削除を持ちかける詐欺にご注意! (国民生活センター)
連絡先
ツイート
このページに関するお問い合わせ先
相談第一グループ
電話 045-312-1121(代表) 内線2650-2652
このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。
階層リンク
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください!(第8弾)
- かながわ消費生活注意・警戒情報第109号宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSにご注意
- かながわ消費生活注意・警戒情報第108号恋愛感情等につけこむ国際ロマンス詐欺にご注意
- 占い師や鑑定士を名乗る者から次々とメッセージが届いてやめられない!-占いサイトのトラブルにご注意!-
- 宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSにご注意ください!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第107号実在の通信販売サイトを騙った偽サイトにご注意
- 排水管の点検や洗浄の勧誘にご注意ください!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第106号台風に便乗した住宅修理工事のトラブルにご注意!
- 国勢調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第105号持続化給付金の不正受給を持ちかけられても乗らないで!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第104号パソコンが「ウイルスに感染!?」偽の警告にご注意!
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください!(第7弾)
- 学生の就活の不安につけ込むセミナーや儲け話等の勧誘にご注意ください!
- 「ホットヨガ」によるめまい、のぼせ、吐き気、頭痛に注意!-レッスン中だけではなく、レッスン後に体調不良となることも-
- マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください!
- 給与のファクタリング取引と称するヤミ金に注意!-高額な手数料や強引な取り立ての相談が寄せられています-
- 刈払機(草刈機)による事故にご注意ください!-手指の切断、目の負傷などの事故が発生しています-
- かながわ消費生活注意・警戒情報第103号特別定額給付金を装った詐欺に注意
- 除菌や消毒をうたった商品について正しく知っていますか?-新型コロナウイルスに関連して‐
- 「新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン」の受付状況(第1報、第2報)-通帳やマイナンバーなどは、絶対に教えない!渡さない!-
- 他のサイトよりもはるかに安い価格で販売する通信販売サイトにご注意ください!
- かながわ中央消費生活センターで遠隔手話通訳サービスを利用した相談を始めました
- 特別定額給付金を装った詐欺にご注意ください!
- 給与の買取りをうたった違法なヤミ金融にご注意ください!
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください!(第6弾)
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください!(第5弾)
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください!(第4弾)
- かながわ消費生活注意・警戒情報第102号「外貨建て保険契約」は内容をよく理解して
- 最初に1万円程度の情報商材を消費者に購入させ、その後に執ような電話勧誘により著しく高額な情報商材を購入させる事業者にご注意ください!
- 柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください!(第3弾)
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください!(第2弾)
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第101号「あなたのカードが使われています」という不審な電話に注意!
- 新手の架空請求手口―債権回収業者を名乗る者からの和解を求める電話―にご注意!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第100号「1回だけ」のつもりが2回目に大量のサプリが届いた!
- カセットボンベの保管期間にご注意ください!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第99号「スポーツ観覧チケット購入」のトラブル相談が急増!
- 石油ストーブ(開放式)、電気こんろ、扇風機、空気圧縮機の事故にご注意ください
- かながわ消費生活注意・警戒情報第98号『簡単に儲かる』と謳うバイナリーオプション取引に注意!
- 木製ベビーベッドの収納扉が不意に開き乳児が窒息する重大事故にご注意ください!
- 「超簡単『スマホで錬金術』」、「検索=報酬を実現した画期的なシステム」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者にご注意ください!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第97号 災害に便乗した住宅修理トラブルに注意!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第96号 携帯電話会社をかたる偽SMSにご注意!
- バッテリー(リチウムイオン、電動アシスト自転車用)等の事故にご注意ください
- チケット転売の仲介サイト「viagogo」でのチケット購入にご注意ください!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第95号『「損害保険が使える」と勧誘する住宅修理サービスのトラブルに注意!』
- 長期使用の扇風機、電気洗濯乾燥機、蛍光ランプ、屋外式(RF式)ガスふろがま(LPガス用)、エアコン、ノートパソコン用ACアダプターの事故にご注意ください
- かながわ消費生活注意・警戒情報第94号ネット通販の「初回お試し価格」に注意!
- SMSを用いて未納料金の名目で金銭を支払わせようとする「日本通信株式会社をかたる架空請求」にご注意ください!
- 外で遊ぶ際の子どもの事故にご注意ください!
- 電動のこぎりの使い方にご注意ください!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第93号『モバイルバッテリーの充電中の発火事故に注意!』
- ハンドルロック「一発二錠」のケースの破損にご注意ください
- インターネットでのチケット転売に関するトラブルにご注意ください!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第92号「エアコン取付工事費用」は、設置場所等で金額が変わることも!!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第91号『ガスの契約変更は慎重に!』
- 「ゲーム感覚で毎日3万円稼げる」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
- かながわ消費生活注意・警戒情報第90号『改元に便乗したトラブルにご注意!』
- 角質ケアをうたった酸を使ったフットケア商品による化学やけどやひどい痛みにご注意ください
- かながわ消費生活注意・警戒情報第89号『広告では安かったのに…!廃品回収業者とのトラブルに気を付けて!』
- 冬物ブランド衣料品の偽物を格安で販売する「CGJP 株式会社」にご注意ください
- カプセル入りスポンジ玩具が幼児の体内に入る事故にご注意ください
- 「在宅スマホ副業で7日で20万円稼げる人続出中!」とうたい、多額の金銭を支払わせる事業者にご注意!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第88号『パソコンがウイルス感染!?偽の警告にご注意を!!』
- かながわ消費生活注意・警戒情報第87号『水まわりのトラブル。修理依頼は、慌てず落ち着いて!』
- かながわ消費生活注意・警戒情報第86号『冬は特に注意!入浴中の事故に気を付けて!』
- かながわ消費生活注意・警戒情報第85号『知ってますか?通信販売に「クーリング・オフ」はありません!!』
- かながわ消費生活注意・警戒情報第84号『そのタブレット必要ですか?スマホとのセット契約にご注意!』
- 「画像選択がベースの簡単な作業でお金を稼げる」等とうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
- かながわ消費生活注意・警戒情報第83号『こんなはずでは…遺品整理サービスのトラブルに気をつけて!』
- 「金と銀のプロジェクトに参加するだけで、毎日1万円収入の最低保証」等とうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
- 災害に関連する悪質商法や詐欺にご注意!
- 「真似っこビジネス」等とうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
- かながわ消費生活注意・警戒情報第81号『平成30年6月15日、住宅宿泊事業法(民泊新法)がスタートしました!民泊をめぐるトラブルに注意して!』
- SMSを用いた「アマゾンジャパン合同会社等をかたる架空請求」に御注意ください
- かながわ消費生活注意・警戒情報第80号『ショートメッセージでの架空請求に注意!こんな請求、覚えがない・・・』
- 子どもの事故にご注意!(その2)
- かながわ消費生活注意・警戒情報第79号『新生活を迎え、うきうきしている若者を狙う儲け話に注意!!』
- かながわ消費生活注意・警戒情報第78号『春先に多発!新聞の契約トラブルに気を付けて!』
- かながわ消費生活注意・警戒情報 臨時号『緊急警報!!!ハガキを使った架空請求、急増!「訴訟になる」と不安をあおる!』
- 消費生活センター等をかたる不審な電話やはがき、訪問者にご注意!
- 包茎手術のトラブルにご注意!
- 天然ゴム製品による皮膚障害にご注意!
- 機械式立体駐車場の安全対策(チェックシート)について
- ジェネリック医薬品の製造・販売などをしていると偽って、社債購入を勧誘する事業者にご注意!
- 在宅ワークにおいてホームページ作成料等の名目で金銭を求める事業者にご注意!
- エアコンや扇風機の火災にご注意!
- 日本年金機構をかたる不審な電話にご注意!
- 荷受代行や荷物転送のアルバイトにご注意!
- ブラインド等のひもの事故にご注意!
- 高齢者支援センターなどと称する事業者にご注意!
- オリンピック財団等と称して、金銭を請求する事業者にご注意!(平成28年9月16日更新)
- 定期購入になっていた契約トラブルにご注意!
- 定期購入に関するトラブルにご注意!
- 有料動画サイト等の未納料金の回収を依頼されていると称して金銭を請求してくる事業者に関する注意喚起!※同名又は名称が類似する事業者と間違えないよう御注意ください。
- かながわ消費生活注意・警戒情報第62号(給湯器の貯湯タンクの転倒にご注意を!!-大きな地震が起きて初めて見つかる設置不良-
- 子どもの事故にご注意!
- 震災に関する詐欺や悪質商法にご注意!
- 家庭用電気マッサージ器による事故にご注意! (該当製品の使用中止と回収)
- 機械式立体駐車場の利用についてご注意!
- 4月よりガスの小売全面自由化スタート!―まずはしっかりチェック!―
- 実在する事業者をかたる架空請求にご注意!
- コンビニ払いを指示する架空請求にご注意!
- 空気清浄機や除湿機の事故にご注意!
- 道交法の基準に適合しない電動アシスト自転車に乗るのはやめましょう!
- インターネットで予約した旅行に関するトラブルにご注意!
- 草刈機等の使用は慎重に!
- 在宅ワークを希望する消費者にホームページ作成料等の名目で多額の金銭を支払わせる在宅ワーク事業者2社に関する注意喚起
- 宅配買い取りサービスのトラブルにご注意!
- かながわ消費生活注意・警戒情報第57号(地震などに便乗した住宅の修理トラブル)
- 小麦が混入したラムネ菓子にご注意!
- 5年で2倍以上に!リチウムイオンバッテリー搭載製品の事故~モバイルバッテリーは購入時にPSEマークを確認しましょう~
- 消費生活相談窓口の総合案内
- 消費生活トラブル相談事例
- かながわ消費生活注意・警戒情報
- かながわ中央消費生活センター
- 「消費者ホットライン」188番
- 神奈川県内の消費生活相談窓口
- 生活関連商品の価格調査
- 消費生活eモニターアンケート調査
- 第20期神奈川県消費生活審議会からの答申
- つながる・かながわ消費者教育-かながわ消費者教育サポートサイト-
- 消費生活センター開設50周年記念リーフレット
- 消費生活課 公式Facebook&Twitter
- 神奈川県消費生活キャラクター
- 消費生活関連リンク集
- 適格消費者団体等のご案内
- 消費生活関連情報(対象者別メニュー)
- くらし安全部 消費生活課の新着情報
- 消費生活相談概要
- ショートメッセージ(SMS)やハガキ等を使った、架空請求にご注意ください!
- くらしの中の商品情報/商品テスト
- かながわの生活再建(多重債務者問題への取り組み/相談窓口)
- 借金に悩まない生活を取り戻したい方に
- クーリング・オフのしくみ
- 多重債務者問題への取組み
- 条例・法令・指針・審議会
- 調査・統計
- 消費生活学習教材、講座・イベント等
- くらしの安全・安心情報
- 事業者処分・公益通報者保護制度
- 悪質な訪問販売 撲滅!かながわ宣言
- 消費生活協同組合(生協)について
- 消費生活の随時提供情報
本文ここまで