ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 都市計画・地域発展 > 主要事業の用地取得の進捗状況等について > 用地取得進捗状況一覧
更新日:2021年12月23日
ここから本文です。
神奈川県の主要事業における用地取得進捗状況の一覧です
事業の種類ごとに用地取得の進捗状況を公表しています。
「用地幅杭打設終了の時期」とは、公共施設の範囲が確定する時期のことであり、その後用地取得を開始することとなります。
「用地取得率」とは、土地所有者等の総人数に対する契約済みの土地所有者等の人数の割合をいいます。
公表内容は、令和3年8月末時点での見通しですので、変更の可能性があります。
事業名称 (事業認定単位) |
用地幅杭打設終了の時期 | 用地取得率 | 事業認定申請手続への移行の状況並びに収用手続に移行していない場合にはその理由及び対応策等 | |
---|---|---|---|---|
1 |
道路改良事業 県道63号(相模原大磯) 平塚市上吉沢 |
平成9年 | 97% | 関係者の協力を得ながら当面任意交渉を進め、事業完成時期を勘案しながら計画的に用地取得を図る。 |
2 |
交通安全施設等整備事業 県道404号(遠藤茅ヶ崎) 茅ヶ崎市甘沼 |
平成16年 | 87% | 関係者の協力を得ながら当面任意交渉を進め、事業完成時期を勘案しながら計画的に用地取得を図る。 |
3 |
交通安全施設等整備事業 県道63号(相模原大磯) 厚木市飯山から愛名 |
平成16年 | 94% | 関係者の協力を得ながら当面任意交渉を進め、事業完成時期を勘案しながら計画的に用地取得を図る。 |
4 |
交通安全施設等整備事業 県道72号(松田国府津) 小田原市曽我別所 |
平成6年 | 93% | 関係者の協力を得ながら当面任意交渉を進め、事業完成時期を勘案しながら計画的に用地取得を図る。 |
5 |
道路改良事業 県道42号(藤沢座間厚木) 厚木市三田から下荻野 |
平成22年 | 78% | 関係者の協力を得ながら当面任意交渉を進めるとともに、事業完成時期等を踏まえ事業認定申請に係る調整も進めながら、計画的に用地取得を図る。 |
事業名称 (事業認定単位) |
用地幅杭打設終了の時期 | 用地取得率 | 事業認定申請手続への移行の状況並びに収用手続に移行していない場合にはその理由及び対応策等 | |
---|---|---|---|---|
1 |
河川改修事業 二級河川 田越川 逗子市逗子・新宿・桜山 |
平成19年 (一部未打設) |
93% | 関係者の協力を得ながら当面任意交渉を進め、進捗状況を勘案しながら計画的に用地取得を図る。 |
2 |
河川改修事業 二級河川 金目川(鈴川) 平塚市南原から唐ヶ原 |
平成9年 (一部未打設) |
89% | 関係者の協力を得ながら当面任意交渉を進め、進捗状況を勘案しながら計画的に用地取得を図る。 |
3 |
河川改修事業 二級河川 不動川 中郡大磯町月京 |
平成4年 (一部未打設) |
98% | 関係者の協力を得ながら当面任意交渉を進め、進捗状況を勘案しながら計画的に用地取得を図る。 |
4 |
河川改修事業 一級河川 小出川 茅ヶ崎市下寺尾から寒川町岡田八丁目 |
平成2年 | 90% | 関係者の協力を得ながら当面任意交渉を進め、進捗状況を勘案しながら計画的に用地取得を図る。 |
5 |
河川改修事業 一級河川 相模川 座間市四ツ谷 |
平成21年 | 99% | 関係者の協力を得ながら当面任意交渉を進め、進捗状況を勘案しながら計画的に用地取得を図る。 |
6 |
河川改修事業 |
平成20年 | 75% | 関係者の協力を得ながら当面任意交渉を進め、進捗状況を勘案しながら計画的に用地取得を図る。 |
公表の対象となる事業はありません。
事業名称 (事業認定単位) |
用地幅杭打設終了の時期 | 用地取得率 | 事業の状況並びに事業期間延長の場合にはその理由及び対応策等 | |
---|---|---|---|---|
1 |
街路整備事業 大和都市計画道路3・3・2号 丸子中山茅ヶ崎線 大和市上和田 |
平成20年 (一部未打設) |
77% | 事業認可済み |
2 |
街路整備事業 都市計画道路3・5・10城山多古線(V(ローマ数字の5)期区間)、3・5・2小田原山北線 小田原市久野から多古及び小田原市多古から穴部 |
平成25年 | 86% | 事業認可済み |
PDFファイルを御覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobeReaderが必要です。アイコンをクリックすると、ダウンロードページが別ウィンドウで表示されます。
本文ここで終了
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は県土整備局 事業管理部用地課です。