【終了いたしました】米国・メリーランド州ライフサイエンスセミナー・ネットワーキング ~ライフサイエンス関連の日本市場の最新動向とメリーランド州企業との交流会~
米国メリーランド州のライフサイエンス関連企業が来日!
米国ビジネスセミナー・ネットワーキングを実施します!
神奈川県では、1981年に米国メリーランド州と友好提携協定を締結し、経済・文化交流等を推進するとともに、2014年にライフサイエンス分野に関する覚書を締結し、同分野における連携を図っています。
今回、メリーランド州のライフサイエンス関連企業の来日に合わせ、同州の経済状況・投資環境に係る最新情報、ライフサイエンス関連の日本市場の最新動向を紹介するセミナーを開催します。
また、セミナー後には、メリーランド州企業との交流会を実施しますので、関心をお持ちの方は、ぜひお気軽にご参加ください。
開催日時
-
2019年10月21日 月曜日
-
15時15分~17時00分 (14時45分開場)
場所
-
湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)1階講堂
- 住所:神奈川県藤沢市村岡東二丁目26番地1
内容
- 第1部 セミナー 15時15分から16時00分
・「ライフサイエンス関連の日本市場の最新動向について」
講師:みずほ情報総研株式会社 社会政策コンサルティング部 片岡 千鶴 氏
・「米国メリーランド州の経済状況・投資環境について」
講師:メリーランド州商務省 フェリーシア・プラム 氏
・「神奈川県の投資環境とヘルスケア・ニューフロンティア政策について」
講師:神奈川県企業誘致・国際ビジネス課 国際ビジネスグループリーダー 樋口 泰介 氏 - 第2部 メリーランド州内企業とのネットワーキング 16時00分から17時00分
【メリーランド州からの参加企業一覧】
企業名 | 氏名 | 役職 | 企業紹介 |
MileMarker | Aimee Martin |
CEO | リアルタイムでの適正評価を可能とする研修 医向けトレーニングソフトウェアをジョンズ ホプキンス大学出身の臨床医らが開発 |
Renalert | Aaron Chang | CEO | ジョンズホプキンス大学発のスタートアップ 企業。手術中の急性腎障害を予防するための リアルタイム尿分析デバイスを開発。 |
Integrated Pharma Services |
Mina Izadjoo |
President & Chief Science Officer |
候補治療薬の抗菌効果評価、抗菌デバイスの 開発などに強みをもつ受託研究機関(CRO) |
Aidar Health | Sathya Elumalai |
CEO | 患者の脈拍数、心拍数等を遠隔で測定し、瞬 時に看護師に伝達する機器を開発、製造 |
Jenny Mathews |
Chief Nursing Officer |
||
Surgisense | Jason Zand |
CEO | 埋込センサーを用いて体内組織の生理学的状 態を評価する手術器具を開発。 |
定員
- 先着80名
参加費
- 無料
申込方法
下記のe-kanagawa電子申請の申込フォームに必要事項を記入の上、お申込みください。
電子申請アドレス:こちら
※お申込み後、ご欠席される場合には、必ずご連絡をお願いします。
チラシ・会場アクセス
会場アクセス
JR 大船駅より
東口交通広場(ルミネウィング南側)(2)乗車場
江ノ電バス 藤沢駅北口行「湘南アイパーク」下車(約15分)
JR 藤沢駅より
北口バスターミナル(9)乗車場 江ノ電バス
大船駅東口・四季の杜行「湘南アイパーク」下車(約15分)
主催者等
【主催】神奈川県、メリーランド州商務省
【共催】(公財)神奈川産業振興センター(KIP)、 (独)日本貿易振興機構(ジェトロ)横浜貿易情報センター(予定)
お問い合わせ
- 神奈川県産業労働局産業部企業誘致・国際ビジネス課 仁谷(にたに)
電話番号:045-210-5567