ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 野生動物と自然環境の保全 > かながわ水源の森林づくり > 定着型ボランティア情報
更新日:2023年7月25日
ここから本文です。
定着型ボランティア活動とは?県の水源林の一定エリアを10年間、活動フィールドとして提供を受けた参加グループが、森林づくりの目標をもって行う、主体的な活動です。
県の水源林の一定エリアを10年間、活動フィールドとして提供を受けた参加グループが、森林づくりの目標をもって行う、主体的な活動です。
青年海外協力協会の活動の写真
|
---|
定着型ボランティア作業風景 (青年海外協力協会) |
松ヶ尾の森(相模原市緑区鳥屋)で1団体が活動しています。
魚止めの森
渓畔での植樹や、人工林の間伐作業など、多彩な活動を計画、実施しています。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は環境農政局 緑政部水源環境保全課です。