ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症・病気 > 新型コロナウイルス感染症対策ポータル > お店や施設等での感染防止対策
更新日:2023年5月8日
ここから本文です。
お店や施設等での感染防止対策についてご案内します。
国は、5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けを5類に変更し、飲食店等における感染防止対策である第三者認証制度等を終了することを決定しました。
県では、こうした国の方針等を踏まえ、5月7日をもって次の制度を終了しました。
飲食店等の皆様におかれましては、これまで、様々な感染防止対策にご協力いただき、ありがとうございました。
5月8日から、感染防止対策は、国や自治体が一律に求めることはなくなり、事業者の皆様が自主的に取り組んでいただくことがベースとなります。
県では、事業者の皆様の自主的な取組を支援するため、お店や施設が行っている感染防止対策を見える化し、利用者や地域の安心につなげる「感染防止対策取組書」について、様式を一部見直し、引き続き、掲示したい事業者の方がダウンロードできるよう、様式をご提供します。
また、併せて、事業者の皆様の自主的な取組の参考となる情報をご提供します。
下の画像をクリックし、様式をダウンロードしてご利用ください。
(注意事項)
感染防止対策に関する国等からの情報をお知らせします。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は政策局 総務室です。