日本風景街道について
掲載日:2018年10月1日
日本風景街道の紹介
日本風景街道は、道路やその周辺を舞台に、地域住民や企業、行政など多様な主体による協働により、景観や自然、歴史・文化、観光資源などの地域資源を活かして、美しい国土景観の形成や地域活性化、観光振興を図る取組みです。
国土交通省が平成19年度から全国で登録を開始し、平成30年7月現在、全国で141ルート、関東で20ルートが登録されています。
詳しくは、日本風景街道のページ(国土交通省のホームページ)をご覧ください。
神奈川県内の登録ルートについて
神奈川県内では平成30年7月現在、以下の3ルートが登録されています。
登録番号 |
風景街道(ルート)名 |
中心となる道路 |
活動範囲 |
---|---|---|---|
関東 第11号 |
甲州夢街道 (八王子・相模湖・藤野エリア) |
国道20号(甲州街道) |
相模原市緑区、 東京都八王子市 |
関東 第16号 |
東海道風景街道 |
国道1号 |
横浜市神奈川区、 保土ヶ谷区、戸塚区 |
関東 第17号 |
歴史街道「ぶらり大磯」 (Slow Life In OISO) |
国道1号、 大磯町道高麗1号線 |
大磯町 |
関連リンク
日本風景街道の登録申請や活動についての詳細は、日本風景街道関東のページ(国土交通省関東地方整備局のホームページ)をご覧ください。