ME-BYOサミット神奈川 過去の開催結果
国際シンポジウム
ME-BYOサミット神奈川2019
- 日程・場所
2019年11月13日 湯元富士屋ホテル(箱根町)
2019年11月14日 パシフィコ横浜(横浜市)
- 主催
ME-BYOサミット神奈川実行委員会
- 後援
内閣府、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、公益社団法人日本医師会、公益社団法人神奈川県医師会、一般社団法人神奈川県歯科医師会、神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川)、一般財団法人バイオインダストリー協会
- テーマ
「未病の指標化」、「未病社会のデザイン」、「今日からできる未病改善」、「ME-BYOに繋がるイノベーション」、「ME-BYOが拓く新たなマーケット」、「ME-BYO×データ×社会システム」、「ME-BYOでデザインするまちづくり」
- 参加者
海外・国内招聘ゲストスピーカー、行政機関、協賛企業、アカデミア(大学・研究機関など)、一般参加者(来場者数:13日143人、14日698人)
- 協賛企業
○大会メッセージ「VibrantINOCHI」(PDF:759KB)
ME-BYOサミット神奈川2017
- 日程・場所
2017年10月20日(金曜日)から21日(土曜日) 湯元富士屋ホテル(箱根町)
- 主催
ME-BYOサミット神奈川実行委員会
- 後援
内閣府、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、公益社団法人神奈川県医師会、一般社団法人神奈川県歯科医師会、日本経済新聞社、読売新聞社、神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川)、一般財団法人バイオインダストリー協会
- テーマ
「ME-BYOの可視化と科学的エビデンス」、「ME-BYOと人材育成」、「IOHHでつくるME-BYOヘルスケア」、「ME-BYOと行動変容」、「ME-BYO未来社会の創造に向けて」
- 参加者
招聘者、協賛企業、アカデミア・関係団体、行政機関、県民等(延べ520人)
- 協賛企業
ME-BYOサミット神奈川2015
- 日程・場所
2015年10月22日(木曜日)から23日(金曜日)湯元富士屋ホテル(箱根町)
- 主催
「未病サミット2015in箱根」実行委員会
- 後援
内閣府、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、公益社団法人神奈川県医師会、一般社団法人神奈川県歯科医師会、日本経済新聞社、神奈川新聞社、テレビ東京、tvk(テレビ神奈川)、一般財団法人バイオインダストリー協会
- テーマ
「食・栄養・運動」、「未病の先進技術」、「未病の産業化戦略」、「新たな社会システム」
- 参加者
招聘者、協賛企業、アカデミア・関係団体、行政機関等(延べ310人)
- 協賛企業
国内シンポジウム
ME-BYOサミット神奈川2018
- 日程・場所
2018年10月12日(金曜日) 横浜ベイホテル東急(横浜市)
- 主催
ME-BYOサミット神奈川実行委員会
- 後援
内閣府、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、公益社団法人神奈川県医師会、一般社団法人神奈川県歯科医師会、日本経済新聞社、読売新聞東京本社、神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川)、一般財団法人バイオインダストリー協会
- テーマ
「ヘルシーエイジング~健康な高齢化~」、「スマイル100歳を生きるヒント」、「ME-BYOが拓く新たなマーケット」
- 協賛企業
ME-BYOサミット神奈川2016
- 日程・場所
2016年10月13日(木曜日) ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル(横浜市)
2016年10月14日(金曜日) パシフィコ横浜(横浜市)
- 主催
ME-BYOサミット神奈川実行委員会
- 後援
内閣府、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、公益社団法人神奈川県医師会、一般社団法人神奈川県歯科医師会、日本経済新聞社、神奈川新聞社、読売新聞社、tvk(テレビ神奈川)、一般財団法人バイオインダストリー協会
- テーマ
「行動変革の促進と新しい社会システムの形成に向けて」、「神奈川発ME-BYOテックの実現に向けて」
- 協賛企業
- 後援団体