ここから本文です。
「企業・NPO・大学・市民のためのパートナーシップミーティング in 鎌倉~災害に備えた防災力と地域の連携~」募集のお知らせです
地域や社会の課題解決に向けて、企業・NPO・大学などの多様な主体が、それぞれの強みを活かして連携し、相互に協力しあえるマッチングの機会を提供します。
2021年度は「災害に備えた防災力と地域の連携」を切り口に、災害が起こる前に地域で備えておくべき「防災力」と起こった後に想定される事態に対応するための「地域の連携」について多角的に検証し、具体的な協働につなげるためのミーティングを行います。
※ このイベントは、NPO法人鎌倉市市民活動センター運営会議(鎌倉市市民活動センター指定管理者)と県が協働で開催します。
※ 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、内容を変更または中止とさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
申込締切 2022(令和4)年2月9日(水曜日)
2022年2月19日
名称 |
オンライン開催 |
---|---|
所在地 |
※ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、全員オンライン参加とさせていただきます。 |
開会
事例紹介「災害に備えた防災力と連携」
・アウトドアライフアドバイザー・UPIアドバイザー 寒川 一(さんがわ はじめ)氏
・江ノ島電鉄株式会社 井口 貴之(いぐち たかゆき)氏
・株式会社AiTrax 田村 勉(たむら つとむ)氏
・防災ボランティアドリームチーム集結 河野 幸一(かわの こういち)氏
グループディスカッション/セッション(2回)
5~6人のグループに分かれ、ディスカッションをして協働の可能性を探ります。
ディスカッション後には、グループで出た話題を全体共有します。
フリートーク(参加自由)
参加者との情報交換やチャットを使った連絡先の交換など、交流を図ります。
閉会
・地域課題を解決するためのパートナーを探している市民活動団体の方
・NPOの取組みや地域貢献活動など地域との関わりに関心のある企業・学校関係者
・地域を活性化することに関心のある自治・町内会の方 等
30名(先着順・要申込)
無料
下記の鎌倉市市民活動センターのホームページからフォームをダウンロードし、メールに添付して次のアドレスへお送りください。
または、ちらし裏面の申込用紙を印刷し、ご記入のうえファクシミリ(鎌倉市市民活動センターファクシミリ 0467-61-3928)でお申込みください。
鎌倉市市民活動センターホームページ(別ウィンドウで開きます)
神奈川県、NPO法人鎌倉市市民活動センター運営会議(鎌倉市市民活動センター指定管理者)
鎌倉市
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は政策局 政策部NPO協働推進課です。