ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > NPO・ボランティア > 企業・NPO・大学パートナーシップ支援事業 > 企業・NPO・大学・市民のためのパートナーシップミーティング in 鎌倉 ~鎌倉のお困りごと解決に地域の資源を活用する~
更新日:2022年8月22日
ここから本文です。
企業・NPO・大学・市民のためのパートナーシップミーティング in 鎌倉に関するお知らせです。
コロナ禍で様々な制限を受ける中だからこそ、あらためて地域の課題に目を向け、鎌倉の持っている資源(人や経験や技術)をフルに使って地域の活性化や課題の解決につなげたい。
そんな地域との関わりを求める人、関わりを始めたい人を集め、つなぐ場を作ります。
今年はZoomによるオンライン開催となります!皆様ふるってご参加ください!!
※ このイベントは、鎌倉市市民活動センター運営会議と県が協働で開催します。
※ 新型コロナウィルス感染拡大の状況によっては、中止とさせていただく場合もありますので、
ご了承ください。
「企業・NPO・大学・市民のためのパートナーシップミーティング in 鎌倉」ちらし(PDF:1,211KB)
2021年3月14日(日曜日) 13時30分から15時30分まで
・地域課題を解決するためのパートナーを探している市民活動団体の方
・NPOの取組みや地域貢献活動など地域との関わりに関心のある企業・学校関係者
・地域を活性化することに関心のある自治・町内会の方、など
ファシリテーター 中渓 裕子(なかたに ゆうこ)氏
3つのセクターの課題や困りごとを事例を交えて発表したあと、グループに分かれて参加者から課題解決のための逆提案をしていただき、マッチングの機会を作ります。
・学校法人徳洲会 湘南鎌倉医療大学 前田 広(まえだ ひろし)氏
・株式会社良品計画 MUJI com ホテルメトロポリタン鎌倉 永尾 亮(ながお りょう)氏
・学生団体 NEW COLUMBUS(ニューコロンブス) 増田 航大(ますだ こうた)氏
4~7人のグループに分かれ、参加者から発表企業・団体へ課題解決のための逆提案、ディスカッションをしていただき、マッチングの機会を作ります
グループディスカッションを2回行います
25名(要申込み・先着順、原則としてインターネット接続ができる方) / 無料
以下の申込フォーム(ワード)をnpo@chive.ocn.ne.jp(鎌倉市市民活動センターメールアドレス)へメールで送信してください。申込フォームをメールに添付して送信できない方は、チラシ裏面の申込用紙にご記入のうえ、ファクシミリで送信してください。
「企業・NPO・大学・市民のためのパートナーシップミーティング in 鎌倉」申込フォーム(ワード:30KB)
鎌倉市市民活動センターホームページ(鎌倉市市民活動センターのホームページに遷移します)
神奈川県、NPO法人鎌倉市市民活動センター運営会議(鎌倉市市民活動センター指定管理者)(別ウィンドウで開きます)
鎌倉市、THE Sunrise鎌倉
このページに関するお問い合わせ先
NPO支援グループ
電話 045-210-3703
ファクシミリ 045-210-8835
このページの所管所属は政策局 政策部NPO協働推進課です。