ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 地域福祉・助け合い > 小田原保健福祉事務所 > おすすめメニューのレシピ紹介(さばの味噌煮)

更新日:2021年1月13日

ここから本文です。

おすすめメニューのレシピ紹介(さばの味噌煮)

子育て中のお母さんの食生活を中心としたレシピ・健康情報

文字・手早くできるおすすめメニュー

主食主菜副菜

料理名

さばの味噌煮主菜

1人分栄養価

エネルギー 184kcal たんぱく質 14.5g 脂質 10.1g  塩分 1.1g

料理時間

15分

おすすめポイント

煮魚の定番 ほかの煮魚にも応用できます

さばの味噌煮写真

食材 2人分 分量
さば 2切れ(140g)
古根しょうが 1かけ(10g)
☆酒 大さじ1
☆だし汁 1カップと1/2
☆砂糖 小さじ2
味噌 小さじ2と1/2
 

幼児(3歳から5歳)は大人の1/2量を目安にしてください。

作り方

  1. しょうがはせん切りにして、かざり用に少々とり水にとりパリッとさせる
  2. 鍋に残りのしょうがと☆酒、砂糖、だし汁を入れ火にかける。沸騰したらさばを皮を上にして入れ、煮汁をすくいながら煮る。
    ※(煮汁を沸騰してから入れるのは生臭さが消すため)
  3. 身の色が変わったら味噌の半量を煮汁でといて入れ、そのまま10分くらい煮る。
    残りの味噌をとき入れて全体に回しながらひと煮たちする
  4. さばを器に盛り煮汁をかけ、水気を切った1のしょうがをのせる
    だし汁は水でもよいが、だし汁を使うとおいしさUP !!

おすすめ料理一覧へ

このページの先頭へもどる

本文ここで終了

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部保健福祉課
電話 0465-32-8000(代表) 内線3232から3239

このページの所管所属は 小田原保健福祉事務所です。