更新日:2022年9月5日
ここから本文です。
本事業は、新型コロナウイルス感染症の収束を見据えた商店街の集客力の強化を図るため、共生社会の実現に向けた取組、買物弱者支援の取組など、商店街が自らの魅力を高めるために行う事業を支援します。
※ただし、重点取組事業のうち、「共生社会の実現に向けた取組」、「買物弱者支援の取組」及び「未病を改善する取組」については、上記に加えて商店街団体と連携して事業を行う団体のうち、知事が認めるものも対象とします。
(例:商店街観光ツアーやプロのコツを教えるミニ講座の実施)
(例:地域の資源を活用して、広く誘客を可能とする事業)
(例:その他、広く誘客するための魅力発信事業、「集客力の強化」及び「継続的な賑わいの増加」に資する事業)
(例:障がいのある方も参加しやすい商店街観光ツアーや商店街イベント等の事業)
(例:出張販売や買物弱者を商店街等に送迎するサービス等の事業)
(例:未病改善を発信する拠点整備、健康メニューの提供、料理教室の実施、測定機器等を利用した健康測定、健康相談等の事業)
(例:商店街観光ツアーや多言語表記案内・マップ作りなどを通じた外国人来街者の増加に取り組む事業、来街者へのキャッシュレスに関する周知案内等の作成等の事業)
※算出した補助金額に千円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとします。
円滑な事業実施や結果の検証のために、必要に応じて専門家をアドバイザーとして派遣します。
令和3年3月1日(月曜日)から令和3年4月15日(木曜日)まで
募集要項を参照の上、期限内にご提出ください。(4月15日必着)
(ただし、郵送の場合は4月15日消印有効とし、持参の場合は平日8時30分から17時15迄受付可能です。)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は産業労働局 中小企業部商業流通課です。