ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 商業・商店街 > 神奈川県大規模小売店舗立地審議会の概要 > 神奈川県大規模小売店舗立地審議会の審議結果(令和3年度第3回)

更新日:2023年6月19日

ここから本文です。

神奈川県大規模小売店舗立地審議会の審議結果(令和3年度第3回)

神奈川県大規模小売店舗立地審議会の審議結果です。

様式3

審議会等名称

神奈川県大規模小売店舗立地審議会

開催日時

令和3年9月21日(火曜日)から10月5日(火曜日)まで

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた県の基本方針により書面開催した。

開催場所

(書面開催)

出席者

(会長)貴村麻子、(副会長)碓井健寛、伊藤龍紀、大内孝子、大熊美音子、清水真人、田中伸治、薬袋奈美子

次回開催予定日

令和3年11月24日(水曜日)から12月9日(木曜日)まで

所属名、担当者名

商業流通課流通企画グループ 古川
電話番号 045-210-5605
フォームメール 産業労働局中小企業部商業流通課へのお問い合わせフォーム

掲載形式

議事録

審議経過

1 (仮称)LABI茅ヶ崎に係る新設届出について

 事務局から、届出の内容、前回の審議の概要を説明し、これらを踏まえて審議を行った。
(貴村会長)何か意見はありますか。
(各委員)(意見なし)
(貴村会長)それでは、意見なしとして結審します。

2 (仮称)エイビイ海老名店に係る新設届出について

 事務局から、届出の内容、指針により求められる周辺の地域の生活環境の保持のため配慮すべき事項、指針の各項目に関する検討状況を説明し、これらを踏まえて審議を行った。
(貴村会長)審議事項について、何か意見はありますか。
(碓井副会長)口述資料1ページ目に、南側にマンション建設予定地とあります。マンションが今後建設されたときのことは、今回の審議で考慮する必要はないでしょうか。
(事務局)南側のマンション建設予定地は、1期と2期に分かれた各500戸規模のマンションが2棟建設予定で、(仮称)エイビイ海老名店から大きく離れた南側の1期は既に建設中です。当該マンション、本店舗ともに来年1月から2月に完成予定です。一方で、店舗に近い2期の棟については、着工及び竣工時期は全く未定となっており、まだ具体的な建物の位置も示されておりません。このことから、立地法の届出審査としては、居住実態が具体に見込まれていないため、審議対象外となります。なお、建物よりかなり手前にありますマンション予定地との敷地境界線上における昼間及び夜間の等価騒音は、規制基準を満たす値となっており、周辺環境に与える影響は小さいものと考えております。
(田中委員)交差点2の東側流入部にある右折レーンについて、右折の混雑状況によって長さが足りなくなる可能性があるため、事前に予測計算を行い、右折レーンの長さとともに計算結果を示していただきたいと個別指導の際にお尋ねしましたが、それに対して設置者により追加で計算していただいた右折レーンの長さに関してさらにお尋ねします。(一社)交通工学研究会の「平面交差の計画と設計 基礎編」によると、右折レーン長Lは、減速に必要な長さLdと滞留に必要な長さLsの和で構成され、このうちLsの部分で今回計算した滞留長48.3メートルが確保される必要があります。しかしご回答の「実際の右折レーンの長さ50メートル」というのは、空中写真から確認すると上記のLdとLsを足した長さであるLを測っているように思われ、Lsの部分のみでは31から32メートルしかなく、滞留車両を収容することができないと考えられます。また、滞留長の計算は、右折車線係数×平均右折台数×停止時の平均車頭間隔7メートルとなりますが、この右折車線係数について、やはり上記の文献によると、今回用いている1.5という数値はサイクルあたり平均右折台数が10台以上の場合の係数であり、今回のケースでは平均右折台数4.6台なので、5台の場合の係数1.8を使用するのが妥当と考えられます。以上を総合すると、現状の右折レーンのうち滞留に利用できる長さ31から32メートルに対して、計算される滞留長は57.96メートルとなり、右折レーンが不足し後続の直進及び左折車に影響が生じる可能性があります。また、現地写真によると、この交差点には右折レーンはありますが右折専用信号はないため、右折車は信号切り替わり時に2から3台しか処理できない可能性もあり、これらにより交差点2の東側流入での渋滞が懸念されます。この渋滞が発生した場合、B及びD方面からの来店車両は交差点2の手前の細街路へ右折することが予想され、住宅地の安全面でも課題があります。以上について、設置者のお考えをお聞きしたいと思います。
(事務局)いただいた意見につきまして、現在設置者に確認中ですので、次回の審議会で回答させていただきます。
(伊藤委員)直近に小学校及び中学校があることから、児童、生徒の交通安全対策を十分に講じてください。また、計画地周辺は、土日祝日は慢性的な交通渋滞が発生していることから、円滑な車両交通に努めてください。特に、相模線踏切、交差点2、3及び「ららぽーと海老名」の入庫口が近接しており、交通渋滞が発生している状況を踏まえ、更なる交通渋滞を招かないように対策を講じてください。
(事務局)ご意見については設置者に伝え、十分な交通安全対策を検討するよう指導いたします。児童、生徒の通学に係る安全対策は基本となりますので、速やかに当該学校長と協議し、報告するように求めます。交通渋滞について、来店経路である交差点2の右折箇所及び渋滞が生じた場合の相模線踏切への影響等については、設置者に検討させていますのであらためてご報告いたします。ららぽーと海老名との関係ですが、同店は既に営業しており、その来客車両台数は本件の交通量調査及び予測に反映されている状態です。こうした結果をベースとして交通管理者等とも協議がなされています。一方で現実には、休祭日において交通渋滞も起きているということですが、先に出店した者勝ちで、その交通負荷の影響を後発の事業者に背負わせることの是非の考え方もあり、合理的な範囲の中で、最大限の配慮を求めるということになると考えております。引き続き設置者にて確認中ですので、設置者からの回答は次回の審議会でお送りします。
(貴村会長)他に何か意見はありますか。
(各委員)(意見なし)
(貴村会長)それでは、この案件については、継続審議とします。

会議資料

商業流通課にて保管

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は産業労働局 中小企業部商業流通課です。