ASHIGARA×駅メモ!キャンペーン「駅メモ!でめぐる 神奈川あしがらの里」
ミッション達成者への賞品プレゼントについては、当選者へ賞品を発送いたしました。 |
キャンペーンへのご参加ありがとうございました。秋のあしがらの里をお楽しみいただけましたでしょうか。 あしがらの里の春は早く、1月に松田町寄(やどりき)にある日本最大級のロウバイ園の2万本の花が黄色く咲き誇ることから始まります。2月には松田町の早咲きの河津桜が映像を通して日本中に春の訪れを伝え、3月から4月には山北町の御殿場線の桜のトンネルが多くの鉄道ファンを引き付けます。5月には中井町で竹灯篭の幽玄な世界が広がり、6月には開成町あじさいの里や南足柄市最乗寺のあじさいが初夏を彩り、7月から8月には時刻表の表紙を飾った大井町上大井駅のひょうたんが涼しげな木陰を作ります。四季折々の魅力にあふれるあしがらの里、皆さん、ぜひ、また遊びに来てくださいね! 名産品等が当たる抽選結果について、アプリ内で当選者が発表されました。イベントページでご自身の当選結果をご確認いただき、当選された方は必要事項の入力をお願いします。 |
デジタルスタンプラリーで秋のあしがらを巡ろう!あしがらの名産品が当たる抽選も実施!9月21日(金曜日)よりキャンペーン開催!
さあ、都心に近い里山「あしがらエリア」へ出発!
※あしがらエリアとは、神奈川県の西部に位置する6市町(南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町)の総称。都心からのアクセスもよく、小田原や箱根にも近いエリアです。「千年の湧水 あしがら水源」の恩恵を受けた自然やどこか懐かしい街並み。都会の生活とは全く異なる時の流れを感じることができるエリアです。
あしがらエリアにはおでかけスポットやグルメ、お土産も盛りだくさん!豊かな自然や水源を活かした酒造りも盛んです。以下のページをチェックして、あしがらエリアのたくさんの魅力を味わいに来てね!
(1)「るるぶ特別編集神奈川県あしがら」のページ
(2)あしがらエリアのお酒情報のページ
※JR御殿場線では、SUICAやPASMO等交通系ICカードのご利用はできません。国府津駅からの乗り換えの際は、一度改札を出て、切符をお買い求めの上ご乗車ください。
★新着情報★
- キャンペーンは終了しました!
- ピックアップイベントに「山北鉄道公園D52ヘッドマークお披露目イベント」情報を追加!
- あしがらエリアのイベントで配付する「駅メモ!オリジナルデザインステッカー」の配付場所情報を追加!
- 参加店舗一覧及び近隣マップを更新!
- 松田山ハーブガーデンすぐ近く!本格派ミニ列車「ふるさと鉄道」の情報を追加!
- あしがらエリアのイベントで「駅メモ!オリジナルデザインステッカー」の配付が決定!
- 参加店舗一覧及び近隣マップを更新!参加店舗追加!
- 駅メモ!オリジナルデザインコースターのデザインと配付場所情報を追加!
- スタンプラリー対象観光施設へのアクセス情報を追加!
- あしがらエリアのおでかけスポットやグルメ、お土産情報ページへのリンクを追加!
- 湘南軌道紹介ページへのリンクを追加!
- 鉄道のまち山北紹介ページへのリンクを追加!
目次
キャンペーン期間
平成30年9月21日(金曜日)9時00分から平成30年12月9日(日曜日)23時59分
イベント情報
キャンペーン開催を記念して、様々なイベントを開催します。また、あしがらエリアでは地元のお祭り等も盛りだくさん!イベント情報をチェックして訪れてみよう!
12月イベントカレンダー
イベントカレンダー及びイベントの詳細は以下のファイルをチェック!
ピックアップイベント
ー | ー |
キャンペーン内容
(1) デジタルスタンプラリー
「駅メモ!」をダウンロードして、あしがらエリアの駅・観光施設を巡ろう!対象の駅・観光施設は全部で12スポット。期間内に対象スポットにチェックイン※してゲーム内ミッションを達成しよう!ゲーム内ミッションを達成するとゲーム内アイテムがもらえます。
※対象スポットで位置登録すること。
地域 | スタンプラリー対象駅 | スタンプラリー対象観光施設 |
---|---|---|
南足柄市 | ![]() |
![]() |
中井町 | ![]() |
![]() |
大井町 | ![]() |
![]() |
松田町 | ![]() |
![]() |
山北町 | ![]() |
|
開成町 | ![]() |
![]() |
※JR御殿場線では、SUICAやPASMO等交通系ICカードのご利用はできません。国府津駅からの乗り換えの際は、一度改札を出て、切符をお買い求めの上ご乗車ください。
※大雄山駅へは、大雄山線のほか、新松田駅及び開成駅から箱根登山バスもご利用いただけます。関本行き、終点関本下車。(箱根登山バス:新松田駅発のバス時刻表(PDF:60KB)へ・開成駅発のバス時刻表(PDF:49KB)へ)
※上井ノ口駅は湘南軌道の廃線跡です。現存する鉄道・線路はありません。中井中央公園里都まちCAFE付近からチェックインすることができます。
※上井ノ口駅及び湘南軌道路線跡は秦野駅または二宮駅より、神奈川中央交通バス秦60系統をご利用頂くことで、巡ることができます。(神奈川中央交通バスHP:秦野駅南口発のバス時刻表へ・二宮駅北口発の時刻表へ)
※湘南軌道については、こちらの湘南軌道紹介ページをチェック!
※小田急線「足柄駅」及びJR東海御殿場線の「足柄駅」はデジタルスタンプラリー対象スポットではありません。
大雄山最乗寺:大雄山駅から伊豆箱根バス「道了尊行き」約10分、終点下車徒歩約10分。(伊豆箱根バスHP時刻表へ)
中井中央公園里都まちCAFE:秦野駅南口から神奈川中央交通バス「比奈窪行き」約20分、「中井中学校前」下車徒歩5分。または二宮駅南口より「比奈窪行き」約30分、「比奈窪」下車徒歩10分。(神奈川中央交通バスHP:秦野駅南口発のバス時刻表へ・二宮駅南口発のバス時刻表へ)
未病バレー「ビオトピア」:新松田駅から富士急湘南バス「ブルックス大井事業所行き」または「高尾行き」約10分、「ブルックス大井事業所」下車すぐ。(富士急湘南バス時刻表(PDF:631KB)へ)
松田山ハーブガーデン:新松田駅北口から徒歩約25分または松田駅北口から徒歩約20分。
山北鉄道公園:山北駅下車徒歩約2分。
あしがり郷瀬戸屋敷:新松田駅から箱根登山バス「関本行き」、「四つ角」下車徒歩15分。または開成駅から徒歩50分。(箱根登山バス時刻表(PDF:60KB)へ)
(2)「駅メモ!オリジナルデザインコースター」配付
デジタルスタンプラリーに参加し、コースター受取対象施設を訪れると、各施設先着1000名様まで「駅メモ!オリジナルデザインコースター」がもらえます!
※ コースターのデザインは、配付状況により変更となる場合があります。
コースター | 種類 | 受取対象施設 |
![]() |
るり |
・大雄山最乗寺 ・中井中央公園里都まちカフェ |
![]() |
うらら・ほこね |
・松田山ハーブガーデン ・あしがり郷瀬戸屋敷 |
![]() |
ヒメギ・コタン |
・未病バレー「ビオトピア」 ・中川温泉 |
コースター受取対象施設:大雄山最乗寺、中井中央公園里都まちCAFE、未病バレー「ビオトピア」(me-byoエクスプラザ受付)、松田山ハーブガーデン、あしがり郷瀬戸屋敷、中川温泉(かくれ湯の里 信玄館、丹沢ホテル時之栖、湖畔の宿 落合館、魚山亭 やまぶき、ホタルの里 蒼の山荘)
※山北鉄道公園では、「駅メモ!オリジナルデザインコースター」は配付しておりません。
※中川温泉は各施設の合計で1000名様分となります。
松田山ハーブガーデンのすぐ近く!「ふるさと鉄道」は本格派ミニ列車! 「松田山ハーブガーデン」は西平畑公園の中にあります。その西平畑公園には、実物の6分の1スケールのミニ列車「ふるさと鉄道」が土曜日、日曜日、祝日に運行しています。 |
中川温泉は丹沢湖にほど近い山あいの温泉場で、その歴史は古く、今から約400年前に武田信玄が北条氏康との合戦で負傷した将兵を入浴療養させたという伝説も伝わっていることから、「信玄の隠し湯」という別名もあります。 ※中川温泉へは、新松田駅及び山北駅から富士急湘南バスがご利用いただけます。松62、66、75系統又は谷58系統。最寄りの降車バス停は各旅館へお問い合わせください。(富士急湘南バス時刻表(PDF:382KB)へ)中川温泉の紹介については、山北町HPをチェック! |
(3)あしがらエリアのイベントで「駅メモ!オリジナルデザインステッカー」配付
あしがらエリアのお祭りやイベントで「駅メモ!でめぐる 神奈川あしがらの里」特設ブースの出店が決定!デジタルスタンプラリーに参加して特設ブースを訪れると、各イベント先着500名様に「駅メモ!オリジナルデザインステッカー」をプレゼントします!デジタルスタンプラリーと一緒にあしがらエリアのイベントも楽しもう!
※国際me-byoフェスタ2018でのステッカー配布は各日500名の合計1000名様になります。
日付 | イベント | ステッカー | 種類 |
10月7日(日曜日) | アシガラマルシェ(松田町) | ![]() |
うらら・ほこね |
10月14日(日曜日) | 美・緑なかいフェスティバル(中井町) | ![]() |
るり |
11月3日(土曜日) | 瀬戸屋敷 秋の市(開成町) | ![]() |
うらら・ほこね |
11月3日(土曜日) | 国際me-byoフェスタ2018 1日目(大井町) | ![]() |
ヒメギ・コタン |
11月4日(日曜日) | 国際me-byoフェスタ2018 2日目(大井町) | ![]() |
るり |
11月10日(土曜日) | さんま大祭(南足柄市) | ![]() |
るり |
11月23日(金曜日) | 山北町産業まつり | ![]() |
るり |
11月24日(土曜日) | D52ヘッドマークお披露目イベント(山北町) | ![]() ![]() ![]() |
ヒメギ・コタンステッカー + るり缶バッジ 2つセットでプレゼント!(種類は選べません。) |
11月25日(日曜日) | まつだ産業まつり | ![]() |
うらら・ほこね |
12月1日(土曜日)、 |
D52ヘッドマーク展示(山北町ふるさと交流センター内) | ![]() |
るり |
12月1日(土曜日)、 |
松田きらきらフェスタ | ![]() |
うらら・ほこね |
(4) 参加者優待サービス
キャンペーン期間中、あしがらエリアの飲食店やお土産屋さんでは、「駅メモ!」のキャンペーン画面を見せると、お得なサービスが受けられます。キャンペーン参加店舗は39店舗!ゲームを楽しみながら、あしがらエリアの観光施設やグルメ・お土産を堪能しよう!
キャンペーン参加店舗近隣マップ
※グループの場合、おひとりがキャンペーン画面を見せればグループ全員がサービスを受けられます。
(5) 賞品プレゼント
1.ミッションを達成して名産品等が当たる抽選に応募しよう!
ミッション達成度合いに応じて、中川温泉宿泊補助券やあしがら名産セット等が100名様に当たります。より難度の高いランクのミッションに挑戦して、豪華賞品を手に入れよう!
ランク | ミッション詳細 | 抽選賞品 |
当選者数 |
A | 6駅・6観光施設全制覇 |
中川温泉宿泊補助券 |
3名 |
B | 5駅・5観光施設制覇 |
駅メモ!オリジナルデザイン記念硬券6種類セット |
5名 |
C | 4駅・4観光施設制覇 |
あしがら名産セット |
12名 |
D | 3駅・3観光施設制覇 |
小田急電鉄グッズセット |
30名 |
E | 2駅・2観光施設制覇 |
D52グッズ+神奈中グッズセット |
50名 |
※ミッションを達成した全ユーザが自動的に抽選対象となります。
※抽選結果はキャンペーン終了後、アプリ内で当選発表の告知がされましたら、イベントページでご自身の当選結果をご確認ください。
※抽選はAからEの順に順次行います。
※期間中ミッションAまで達成した駅メモ!ユーザが賞品Aの抽選に外れた場合は、次の賞品B以下の抽選に参加できる権利を得ます。
※ミッションB以下もEまで同様に順次抽選を行い当選者が決まります。
※賞品内容は変更となる可能性がございますのでご了承ください。
2.駅メモ!オリジナルデザイン記念硬券が当たる抽選に応募しよう!
自分で撮影したあしがら地域の写真を使用した駅メモ!オリジナルデザイン記念硬券の画像データが抽選で5000名の方に当たります。さらに、その中から600名の方に記念硬券の実物が当たります。応募フォームにアクセスできるQRコードをスマートフォンで読み取って抽選に応募しよう!
QRコードは、かつて鉄道のまちとして栄えた山北町の露木勝兵ヱ商店に設置されています。
露木勝兵ヱ商店 明治28年(1895年)から4代続く山北町の老舗。米穀店として始まり、現在では生鮮食品なども揃うスーパーとして親しまれています。D52関連グッズも販売しており、本キャンペーンの参加者優待サービス実施店舗の一つでもあります。 |
※鉄道のまち山北については、こちらの鉄道のまち山北紹介ページをチェック!
※オリジナルデザイン記念硬券は実際に使用することは出来ません。
※応募フォームにアクセスできるQRコードは、デジタルスタンプラリー対象スポットには設置されておりませんので、ご注意ください。
<応募方法> 硬券デザインイメージ(大雄山駅パターン) |
(6) ヘッドマーク等の掲出
期間限定で駅メモ!デザインのヘッドマークやオリジナル大型ステッカーを掲出した車両が登場します。また、伊豆箱根鉄道大雄山線と山北町のSL「D5270」では、ヘッドマークお披露目イベントも開催します。今しか見られない期間限定ヘッドマーク等を掲出した車両に会いにいこう!
1.伊豆箱根鉄道大雄山線(小田原市~南足柄市)
・ヘッドマークお披露目イベント
日時:2018年9月22日(土曜日)10時00分から10時15分
場所:伊豆箱根鉄道大雄山線 大雄山駅ホーム
さらに、お披露目イベント終了後はオリジナル缶バッジを先着300名様にプレゼント!
<当日のイベント参加・グッズ配布について>
(1) 安全を確保するため、ホーム上に設営するイベント会場への入場整理券 兼 缶バッジ引換券(赤色)を配付します。配布枚数には限りがありますのであらかじめご了承ください。
(2)缶バッジの引き換えのみをご希望の方には、缶バッジ引換券(青色)を配付します。
(3)お披露目イベント終了後、引換券をお持ちの方に、改札外に設置した引換コーナーで缶バッジをお渡しします。引換締切時間は13時00分までとなります。時間を過ぎますと引き換えできませんのでご注意ください。
・ヘッドマーク掲出期間
2018年9月22日(土曜日)から2018年12月9日(日曜日)
2.SL「D5270」(山北町)
鉄道のまちとして栄えた山北町の公園に保存されているSL。平成28年に動態化され、奇跡の復活を遂げました。現在は、毎月1回整備運行が行われ、山北鉄道公園内で動くD5270を見ることができます。
※鉄道のまち山北については、こちらの鉄道のまち山北紹介ページをチェック!
・ヘッドマークお披露目イベント
日時:2018年11月24日(土曜日)10時00分から10時15分
場所:山北鉄道公園(駐車場は混み合いますので、公共交通機関でお越しください。)
お披露目イベント当日はイベント限定グッズを2点セットで先着300名様にプレゼント!
(イベント限定グッズの配付は当日正午まで行います。)
さらに、グッズ配付コーナーには、駅メモ!オリジナルデザイン硬券が当たる抽選に応募できるQRコードも特別掲示します!(通常時は露木勝兵ヱ商店にのみ設置しています。)
※整備運行情報は山北町HPをチェック!
・ヘッドマーク掲出期間
2018年11月24日(土曜日)から2018年11月25日(日曜日)
※駅メモ!デザインのヘッドマークは、ヘッドマーク掲出期間終了後、キャンペーン期間終了まで、山北駅前にある山北町観光協会内で展示されます。
3.ロマンスカー3100形「愛称:ロンちゃん」(開成町)
開成駅前第2公園に展示されているロマンスカー3100形。小田急電鉄株式会社から平成13年に開成町に譲渡されたものです。
・オリジナル大型ステッカー掲出期間
(7) 駅メモ!キャラクターパネルの展示
駅メモ!キャラクター「でんこ」の等身大パネルが対象観光施設に登場!パネルの展示場所・展示期間はページ上部イベントカレンダーをチェック!
ステーションメモリーズ!(略称:駅メモ)とは?
株式会社モバイルファクトリーが開発運営し、株式会社ジーワンダッシュが「App Store /Google Play」上に配信、また、株式会社コロプラの提供する位置情報サービスプラットフォーム「コロプラ」上に配信している位置情報連動型ゲームです。
ユーザが駅に集まる人の思い出を収集する「ステーションマスター」になって、個性的なパートナーキャラ「でんこ」と一緒に日本全国の駅を巡る位置情報連動型ゲームです。位置登録機能を利用して駅や鉄道路線のコンプリートを目指す位置要素満載のコンテンツです。
「ステーションメモリーズ!」の詳細・ダウンロードはステーションメモリーズ!のHPから(外部リンク)
さあ、でんことともに、あしがらエリアへでかけよう!!
県西地域で未病を改善しよう!かながわトクトクウォーク開催中!
あしがらエリアを含む県西地域では、「食」・「運動」・「癒し」で、未病※を改善するプロジェクトを推進しています。
※人間の健康状態は、ここまでは健康、ここからは病気と明確に区別できるわけではなく、健康と病気の間で連続的に変化しており、その状態を「未病」といいます。
対象スポットを歩いて巡って、未病を改善しよう!