ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県域・県勢情報 > 地域の総合案内 > 県西地域県政総合センター > 文命用水小水力発電の発電電力量
更新日:2021年1月18日
ここから本文です。
文命用水小水力発電の発電電力量
3月9日から4月13日発電施設と制水門の調整のため運転停止を停止した。
6月1日から9月6日及び9月16日から10月6日まで整備のため運転を停止した。
11月2日から12日まで東京電力の管理工事のため断水し発電を停止した。
11月20日から24日まで発電機横の制水門調整のため発電を停止した。
5月1日から20日までの間は、農業用水の取水を優先するため発電を停止した。
11月は、10月中旬の台風連続襲来によりパワーコンディショナが不調となった。
12月にパワーコンディショナを取外し調査したところ、不調の原因は、制御基板に付着した粉塵や羽虫の死骸が台風の暴雨風雨により吸湿し、発生した漏電によるヒューズの溶断であった。
5月から8月までの間と10月は、パワーコンディショナが発電機の地絡を検出し、系統への送電を遮断した。
発電機の地絡は、発電機内部に水が浸入し生じた錆の影響で絶縁が失われたため発生した。
水の浸入は、50mm/hを超える豪雨に伴う水位の急激な上昇による発電機の水没、水位の変動に伴う水車発電機の振動による発電機端子ボックスのネジの緩みが原因であった。
このページに関するお問い合わせ先
農政部足柄上ほ場整備課(足柄上合同庁舎)
電話0465-83-5111(内線300・301・302)
このページの所管所属は 県西地域県政総合センターです。