ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 水産業 > 提供情報 > 漁業物価高騰対応費補助事業

初期公開日:2022年9月16日更新日:2023年3月20日

ここから本文です。

漁業物価高騰対応費補助事業

このページでは、漁業物価高騰対応費補助事業についてご案内しています。

※ 本事業の申請受付は終了しています。

  • 令和5年3月20日

 ※ 令和5年度に事業を繰り越す場合の規定を追加しました。

 「漁業物価高騰対応費補助金交付要綱」及び「漁業物価高騰対応費補助金実施要領」を改正しました。

  • 令和4年10月13日 

 「漁業物価高騰対応機器導入費補助金」について、申請受付期間を令和4年10月21日(金曜日)までから令和4年11月30日(水曜日)までに延長しました。

 ただし、「漁船燃料費補助事業」の申請受付期間については、当初どおり令和4年10月21日(金曜日)までです。

  • 令和4年10月13日 

 「漁業物価高騰対応費補助金実施要領」を改正しました。また、併せて、「漁業物価高騰対応費補助金交付要綱(第1-1号様式別記2)(基準適合証明書様式)」、「漁業物価高騰対応機器導入費補助金 申請の手引き」及び「漁業物価高騰対応費補助事業Q&A」等を更新しました。

  • 令和4年10月4日 

 「漁業物価高騰対応機器導入費補助金 申請の手引き」及び「漁業物価高騰対応費補助事業Q&A」を更新しました。

  • 令和4年9月30日 

 本事業のQ&Aを掲載しました。ページ下部の「要綱・要領・手引き・Q&A」をご確認ください。

 

事業の概要

燃油の価格高騰に伴う漁船燃料費高騰対策として、次の内容で補助を行います。

 

支援内容

1.漁業物価高騰対応機器導入費補助事業

漁船用省エネ型エンジンの導入(購入・設置)に要する経費の一部を補助します。

2.漁船燃料費補助事業

燃油の価格高騰に伴う漁船燃料費増加分の補てんに要する経費の一部を補助します。

 

補助対象者

1.漁業物価高騰対応機器導入費補助事業

県内に住所を有する漁業者(個人または法人)の方で、次のいずれかに該当する方

  • 漁業協同組合等に所属する方
  • 漁業協同組合等に所属しない方で、漁業所得または償却前利益がその他の所得またはその他の利益を上回る方

2.漁船燃料費補助事業

県内に住所を有する漁業者(個人または法人)の方で、次のいずれかに該当する方

  • 令和4年度漁業経営セーフティーネット構築事業(以下、セーフティーネット)の加入者であり、かつ、令和5年度にその地位を継続する方
  • 令和5年度セーフティーネットに新たに加入する方

 

補助対象経費

1.漁業物価高騰対応機器導入費補助事業

漁船用省エネ型エンジン(船内機または船外機)の購入及び当該機器の設置に要する経費が対象です。

  • 補助率は補助対象経費の2分の1以内
  • 申請は1事業者につき1隻まで
  • 補助額の上限は2,000万円まで

2.漁船燃料費補助事業

A重油、軽油、ガソリン、その他の燃油のうち、「漁業のために漁船に使用するもの」が対象です。

令和4年度セーフティーネット加入者の場合

  • セーフティーネットによる補てん額のうち自己負担額の2分の1以内
  • 第4四半期については、直近のセーフティーネットの補てん金単価及び漁業者負担割合に基づく自己負担額の2分の1以内

令和4年度セーフティーネット未加入者の場合

  • セーフティーネットにおける漁業用燃油価格差補てんが行われた際の補てん金単価に、補助対象期間内に購入した燃油のうち漁業に使用した分を乗じた額の2分の1以内
  • 第4四半期については、直近のセーフティーネットによる補てん金単価に購入実績数量を乗じた額の2分の1以内

第1~3四半期については、セーフティーネットの発動による補てんが行われた期間のみ補助の対象となります。

 

補助対象期間

1.漁業物価高騰対応機器導入費補助事業

令和4年9月16日から令和5年2月末日まで

但し、繰越承認を受けた者は令和6年2月末日まで

2.漁船燃料費補助事業

令和4年4月1日から令和5年2月末日まで

 

要綱・要領

要綱

要領

 

書類の提出先団体及び連絡先

  • 沿海漁業協同組合に所属している方

(所属の沿海漁業協同組合を通して)神奈川県漁業協同組合連合会 指導部

〒236-0051 神奈川県横浜市金沢区富岡東2年1月22日

電話 045-773-8877(直通)

  • 上記以外の方

神奈川県環境農政局農水産部水産課 水産企画グループ

〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通1 神奈川県庁新庁舎3階

電話 045-210-4542(直通)

 

 

提出期間

交付申請期間

1.漁業物価高騰対応機器導入費補助事業 ※申請受付は終了しました。

令和4年9月16日(金曜日)~令和4年11月30日(水曜日)必着

各提出先への申請期日は11月30日(水曜日)必着です。

2.漁船燃料費補助事業 ※申請受付は終了しました。

令和4年9月16日(金曜日)~令和4年10月21日(金曜日)必着

各提出先への申請期日は10月21日(金曜日)必着です。

実績報告の提出期日

事業完了の日から30日を経過した日または令和5年3月10日(金曜日)のいずれか早い日まで

但し、繰越承認を受けた者は事業完了の日から30日を経過した日又は令和6年3月10日のいずれか早い日まで

 

本事業に関する問合せ先

神奈川県環境農政局農水産部水産課 水産企画グループ

電話 045-210-4542(直通)

メール suisan.kikaku.ng7b

このページに関するお問い合わせ先

環境農政局 農水産部水産課

環境農政局農水産部水産課へのお問い合わせフォーム

水産企画グループ

電話:045-210-4542

ファクシミリ:045-210-8853

このページの所管所属は環境農政局 農水産部水産課です。