新型コロナウイルスにより経営への影響を受けた漁業者の方へ
掲載日:2020年5月27日
新型コロナウイルス感染症による影響を受けられた漁業者のみなさまを対象とした、経営支援のための資金や、すでに借り受けた資金の償還に関する特例措置についてご案内します。
経営の維持に必要な資金の融資
資金名 | 融資機関 | 貸付限度額 | 利率 | 償還期間 | 使途 | 条件 | 窓口 |
農林漁業 セーフティネット資金 |
日本政策金融公庫 |
一般 特認 |
0.16% |
10年 | 経営安定に必要な長期運転資金 | 新型コロナウイルスによる経営への影響を日本政策金融公庫が確認できること | 日本政策金融公庫 |
漁業振興運用資金 | 農林中央金庫 | 2,000万円 又は特認額 |
0.2% | 5年 | 経営環境の悪化に伴う運転資金 | 漁業信用基金協会による保証を付けること | 県内の 沿海漁協 |
漁業災害等資金 | 法人 3,000万円 個人 2,000万円 |
0.2% | 7年 | 災害を 受けた際の経営安定に必要な資金 |
現在制度資金を借り受けている方への措置
沿岸漁業改善資金
希望者に対し、令和2年度(令和2年4月~令和3年3月)の償還金の支払いを猶予し、償還を1年間据え置く措置をとっております。ご希望の方はご所属の漁協にご相談ください。
漁業近代化資金
令和2年度の償還を据え置くなど、償還方法の変更が可能な場合がございます。詳しくはご所属の漁協を通じて農林中央金庫のご担当者へお問い合わせください。