更新日:2021年5月24日
ここから本文です。
神奈川県で獲れる代表的な魚、シャコについて
旬の時期・・・3月から6月
主な水揚地・・・東京湾沿岸
主な漁法・・・小型底びき網
おすすめの食べ方・・・茹でて殻を剥いたシャコを握った寿司は絶品ですが、剥きシャコは卵とじでどんぶりにしたり、マリネなど洋風にアレンジしてもおいしく召し上がれます。また、生のシャコを丸ごと入れた味噌汁は、良いだしが出ます。
主な栄養素・・・疲労回復などに寄与するビタミンBを豊富に含みます。
豆知識・・・東京湾のシャコは江戸前を代表する食材のひとつです。中でも横浜市の柴漁港に水揚げされる「小柴のシャコ」が有名ですが、近年では漁獲量が減少し、なかなか味わえない貴重な存在となっています。漁業者の努力により、漁獲を制限しながら資源の回復を待っているため、最近は春と秋の限られた時期に少量だけ出荷されています。
このページに関するお問い合わせ先
水産企画グループ
電話 045-210-4542
このページの所管所属は環境農政局 農水産部水産課です。