ホーム > 神奈川県記者発表資料 > リーフレット「感染リスクを抑えながらコミュニティを楽しむコツ」の作成及び「新しい生活様式におけるコミュニティ再生・活性化モデル事業」の協力事業者の募集について
更新日:2020年6月9日
ここから本文です。
県では、笑いあふれる100歳時代の実現を目指して、コミュニティの再生・活性化に向けた取組みを進めています。
このたび、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎつつ、コミュニティ活動を進めるうえで注意すべきポイントを簡潔にまとめたリーフレットを作成しましたのでお知らせします。
また、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための最新技術の導入など「新しい生活様式におけるコミュニティ再生・活性化モデル事業」に御協力いただける事業者を本日から募集します。
【概要】
※リーフレット掲載ウェブサイト
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/k8d/community/top.html
県内のコミュニティでは、新型コロナウイルス感染症の影響により様々な課題が発生しています。そこで、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎつつ、コミュニティ活動を進めるための様々な取組みに御協力いただける事業者を次により募集します。
(1)取組み(例)
ア 3密を回避したスマホ教室
イ 3密を回避した居心地の良い空間づくり
ウ 回覧板の電子化
エ 会合、会議等のオンライン化(web会議等)
オ オンラインチケットによるイベント集客・管理
ア 法人であること
イ 自らの費用負担によりモデル事業を実施できること
ウ モデル事業の実施にあたり、十分な安全が確保され、事故等が発生した場合に適切に対応できる体制が整っていること
エ 県が措置する指名停止期間中の者でないこと
オ 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当するものでないこと
ア モデル事業実施に向けた市町村やコミュニティ関係団体等との調整
イ モデル事業実施後の成果のPR
令和2年6月9日(火曜日)から令和2年7月9日(木曜日)
「新しい生活様式におけるコミュニティ再生・活性化モデル事業」募集要項を御確認いただき、次の申し込みフォームを利用して、応募用紙を提出してください。
【関係書類】
※募集要項、応募用紙等の各種書類は次のウェブサイトよりダウンロードできます。
問合せ先
神奈川県政策局未来創生課
課長 杉山 電話 045-285-0379
コミュニティ活性化グループ 藏並 電話 045-285-0711
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。