ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 外国籍県民・多言語情報 > Kanagawa Updates & Photo Topics Top > カナガワ・アップデイツ7月号
更新日:2022年7月1日
ここから本文です。
神奈川県の取り組みを紹介します。
コロナ感染症の減少傾向が続く中、外国人観光客の受入れもついに再開されました。神奈川県を観光で訪れる外国人が今後再び増えることを想定し、自然、歴史、食、文化等県の観光情報に精通した専門性の高い通訳ガイドを育成し、認定する「かながわ認定観光案内人(Official Kanagawa Tour Guide)」事業を開始することになりました。これに向け、「かながわ認定観光案内人」養成講座の受講生を募集しますので、お知らせします。
県内の自然や歴史、文化等の観光コンテンツを活用して、自身がガイドを行うツアーを企画し、オンライン・トラベルエージェント(OTA)を利用して販売することができるようになる講座です。講座を受講しOTAでツアーを販売開始した方を、県が審査の上「かながわ認定観光案内人*」として認定いたします。
*本講座を通じて神奈川県内の地域の自然、歴史、文化などの魅力について、丁寧なおもてなしとともに伝え、外国語で少人数向けの上質な体験型ガイドができる方。またOTAに自身が作成したツアーを掲載・販売できる方
【「かながわ認定観光案内人」養成講座】
講座の実施時期は令和4年8月から令和5年1月、受講生募集期間は令和4年6月15日から7月11日です。募集人数は20名、受講生は審査により選定します。
主な応募要件は以下の通りです。
・県内でガイド活動に従事できる方(県外在住者も可)
・外国語が堪能である方(在留外国人は、日本語に堪能な方)
・外国語でガイドや通訳の経験、観光業の経験のある方
・神奈川県内の観光資源を活用し、自身でガイドするツアーを企画しOTAで販売し、ガイド活動を行いたい方
・認定後に県のプロモーション等の観光事業に協力いただける方
講座では、インバウンド観光の基礎知識や最新トレンド、コミュニケーション等の国別対策、体験ツアーの造成方法、OTAを活用した体験ツアーの販売方法等の座学を9回、鎌倉でのウォーキングツアー及び酒蔵見学の体験会を各1回、計2回開催します。また、受講される方は、講座とは別に、ツアー企画についてプロのガイドから1対1で直接アドバイスがもらえるオンライン相談会(30分、Zoom)を2回受けることができます。(受講費 20,000円・税込)
養成講座の詳細・申込みは、県ウエブサイトをご確認ください。
URL https://www.pref.kanagawa.jp/docs/b6m/cnt/guide2022.html
令和3年9月に医療的ケア児*及びそのご家族に対する切れ目のない支援を基本理念とする「医療的ケア児支援法」が施行されました。
県では、医療的ケア児及びそのご家族が、個々の状況に応じて適切な支援を受け、地域で安心して暮らせるよう、かながわ医療的ケア児支援・情報センターを5月31 日に県庁内に開設しました。センターには相談窓口を設置し、「相談したいことがあるが、どこに相談したらよいか分からない…」といったニーズにお応えしていきます。 ぜひ、ご相談ください。
*医療的ケア児とは、日常生活において、人工呼吸器による呼吸管理や喀痰(かくたん) 吸引などの 医療的ケアを必要とするお子さんをいいます。
センターでは次の3つの部門により医療的ケア児とご家族の支援を行います。
・相談・調整部門 (相談窓口)
医療的ケア児支援の専門資格(医療的ケア児等コーディネーター)を持つ相談員が、相談内容に応じて適切な支援機関をご案内するとともに、 医療や福祉サービスなどの情報提供や助言を行います。
・研修・情報提供部門
神奈川県立こども医療センターと連携して、医療的ケア児の支援者の養成や、医療的ケアに関する支援者向けの情報提供を行います。
・企画部門 (センター本部)
相談を受け付ける中で把握した医療的ケア児支援に関する様々な課題の解決に向けて、福祉、医療、保育、教育、労働など各分野が連携して検討を行い、新たな取組を企画立案します。
【相談窓口の概要】
対象者:医療的ケア児とそのご家族、支援者等
窓口の場所:神奈川県庁 東庁舎3階(横浜市中区日本大通1)
相談時間:月曜日から金曜日( 土・日・祝日・12 月 29 日から1月3日を除く)
9時30 分から16 時まで(12 時から13 時を除く)
相談方法:専用電話 045 227 1255 ファクシミリ 045 201 2051
フォームメール(下記ウエブサイトから送信可能)
その他詳細については、ウエブサイトをご覧ください。
URL https://www.pref.kanagawa.jp/docs/yv4/cnt/mccs/index.html
※新型コロナ感染症対策のため、当分の間、来所による相談は受け付けていません。
※ファクシミリやフォームメールは24 時間受け付け、後日ご回答いたします。
※対応は日本語になります。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は国際文化観光局 国際課です。