ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 外国籍県民・多言語情報 > Kanagawa Updates & Photo Topics Top > カナガワ・アップデイツ12月号
更新日:2021年12月1日
ここから本文です。
神奈川県の取り組みを紹介します。
コロナ禍により海外との往来が制限される中、オンラインによる海外との商談機会が増えています。一方、オンライン商談においては、相手の反応がわかりにくいため、営業の精度を上げにくい、予定時間をオーバーしてしまう等の課題もあります。そのような中、実物を示さなくても効果的に製品をPRし、海外バイヤーに関心をもってもらえるよう、ショートムービーの制作ニーズが高まっています。県では、県内中小企業の海外展開支援として、企業の製品等を海外バイヤー向けに紹介するPR動画作成のモニター企業を募集しました。このたび、厳正なる審査の結果、県内中小企業8社を決定し、PR動画を作成しましたのでお知らせします。
作成した動画は、各企業がオンライン商談会や展示会などで使用することで海外販路開拓に繋げるほか、県が主催する海外販路拡大イベントにおいてPR用ツールとして活用していきます。
企業名(所在地) | 動画で紹介している製品・サービス |
リカザイ株式会社 (川崎市) |
各種金属の薄箔技術 |
株式会社サイマコーポレーション(藤沢市) | 310スリム®(超極低頭ねじ) |
株式会社デュプロ (相模原市) |
DDC-8000(B2サイズ用紙にニスコーティング加工が可能な印刷機) |
株式会社コーケン (横浜市) |
メカニカルクラッチホルダー![]() 「Avanza(アヴァンツァ)」 (バイクパーツ) |
株式会社テクノメディカ (横浜市) |
GASTAT-700Model(血液ガス分析装置) |
株式会社エース・E&L (相模原市) |
文字Talk![]() (音声を正確に文字化する 高性能無線マイクセット) |
株式会社テレメディカ (横浜市) |
「聴くゾウ」及び「iPax」(オンライン聴診教育システム) |
エクラブランシュ株式会社 (横浜市) |
化粧品、健康食品の![]() 企画・開発サポート |
県公式YouTubeチャンネル「かなチャンTV」において、8社のPR動画を1つにまとめた動画を配信していますので、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPIkJllkivHaKv4gV1GlNWZqPcoDiUjfY
高齢者を中心としたスポーツ、文化、健康と福祉の祭典「第34回全国健康福祉祭神奈川・横浜・川崎・相模原大会(愛称:ねんりんピックかながわ2022)」を令和4年11月12日(土)から15日(火)まで開催します。
神奈川で初となる「ねんりんピック」を盛り上げるため、様々な取組を実施しています。
まず、かながわにゆかりのある著名人が様々な形で大会を盛り上げます。
・ねんりんピック応援大使
女優・タレントの榊原郁恵氏、振付師のラッキィ池田氏が応援大使に就任。総合開会式や開催100日前のイベントなどに出演し、大会をPRします。(注記)「榊」は正しくは”木へんに神”と表記します。
・ねんりんピック広報キャラバン隊
元サッカー日本代表の波戸康広氏、アナウンサーの田崎日加理氏、お笑い芸人の梅小鉢のお二人(小森 麻由氏・高田 紗千子氏)がキャラバン隊のリーダーに就任。未病改善ヒーローミビョーマンや県のマスコット・かながわキンタロウとともに県内各地のイベントに出演し、大会を盛り上げます。
・ねんりんピック特別応援団長
女優の草笛光子氏がシニア世代の代表として総合開会式に出演し、選手に激励の言葉を送ります。
また、河村隆一氏作詞・作曲、ラッキィ池田氏振付けによる、オリジナルソングとオリジナルダンスを制作しました。大会専用ウェブサイト及びかなチャンTVで紹介動画及びオリジナルダンス解説動画を公開します。幅広い世代に親しみを持ってもらえる曲と振り付けですので、ぜひ皆さんで踊ってみてください。
URL:https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0805/nenrin/notice/entry/20211019-2.html
さらに、次のとおり各種募集を行っています。ぜひ応募してください!
・オリジナルソングの曲名募集
歌詞やメロディに合ったものでねんりんピックかながわ2022にふさわしい曲名を募集しています。
URL:https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0805/nenrin/notice/entry/20211025-1.html
・メダルデザインの募集
各交流大会入賞者に贈呈するメダル・楯のデザインを募集します。あなたの感性で大会に彩りを添えてみませんか。
URL:https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0805/nenrin/notice/entry/20211025-2.html
・ボランティアの募集
大会の運営などをお手伝いいただくボランティアを募集します。大会の成功のためみなさんのご協力をお願いします。
URL:https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0805/nenrin/notice/entry/20211025-3.html
ねんりんピックかながわ2022開催にあたっては、県内全市町村で交流大会(32種目)と協賛イベントが開催され、地域や世代を超えた交流の輪を広げます。また、神奈川県の魅力に触れ、皆で一緒に楽しめる各種イベントを山下公園周辺で開催します。これから楽しみですね!
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は国際文化観光局 国際課です。