ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 外国籍県民・多言語情報 > 新型(しんがた)コロナウイルスで こまっている 神奈川県(かながわけん)に 住(す)んでいる人(ひと)へ(やさしい日本語)
更新日:2025年5月15日
Main content starts here.
コロナ情報、いろいろな 支援(しえん)のことについて(やさしい日本語版)
仕事(しごと)が なくなったり、給料(きゅうりょう)が 少(すく)なく なりましたか?
お金(かね)に こまっている人(ひと)に、いろいろな 支援(しえん)が あります。
※支援(しえん):たすけること、手伝(てつだ)うこと
仕事(しごと)をしているときに、新型(しんがた)コロナウイルスの 病気(びょうき)に なった人(ひと)は、お金(かね)を もらうことが できます。(毎月(まいつき)もらう 給料(きゅうりょう)の、だいたい 80%)
労働基準監督署(ろうどうきじゅんかんとくしょ)※に きいてください。
※労働基準監督署(ろうどうきじゅんかんとくしょ):仕事(しごと)を している人(ひと)が、会社(かいしゃ)の ことで こまったとき、相談(そうだん)できる ところ。
新型(しんがた)コロナウイルスの 病気(びょうき)になって/新型(しんがた)コロナウイルスの 病気(びょうき)かもしれないと いわれて、給料(きゅうりょう)が なくなったり 少(すく)なく なったり した人(ひと)は、お金(かね)が もらえる ときが あります。
あなたが 住(す)んでいる市(し)・町(まち)・村(むら)の 役所(やくしょ)に きいてください。
仕事(しごと)が 休(やす)みに なったりして、給料(きゅうりょう)が 少(すく)なく なりましたか?
住(す)む 家(いえ)が なくなりそうな人(ひと)は、家(いえ)の 部屋(へや)を かりるための お金(かね)が もらえます。
※自立相談支援機関(じりつしえんそうだんきかん):生活(せいかつ)に こまっている人(ひと)などが、相談(そうだん)できる ところです。
県(けん)に 税金(ぜいきん)を はらうことが できない人(ひと)は、税金(ぜいきん)を はらうことを まってもらえる しくみが あります。
あなたの 住(す)んでいる 町(まち)の ちかくの、県税事務所(けんぜいじむしょ)※に きいてください。
※県税事務所(けんぜいじむしょ):県(けん)の 税金(ぜいきん)について 仕事(しごと)を しているところです。
水道(すいどう)の お金(かね)を はらうことが できない人(ひと)は、あとで 水道(すいどう)の お金(かね)を はらうことが できる ときが あります。
あなたの 住(す)んでいる 市(し)・町(まち)・村(むら)の 水道局(すいどうきょく)に きいてください。
仕事(しごと)が なくなったりして、国民年金(こくみんねんきん)の お金(かね)を はらうことができない人(ひと)は、「お金(かね)を はらわなくてもいい」「お金(かね)を はらうことを まってもらえる」 ときが あります。
あなたの 住(す)んでいる 市(し)・町(まち)・村(むら)の 役所(やくしょ)に きいてください。
神奈川県(かながわけん)の ホームページに、新型(しんがた)コロナウイルスのことが 書(か)いてあります。
「新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)について」
日本語(にほんご)の ページです