ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 外国籍県民・多言語情報 > 電話(でんわ)で 相談(そうだん)できます(やさしい日本語)
更新日:2022年9月27日
Main content starts here.
しんがたコロナウイルスについて、でんわでそうだんできます(やさしい日本語)。
通訳(つうやく)つきで、電話(でんわ)で 相談(そうだん)することが できます。
さいしょは、日本人(にほんじん)が 電話(でんわ)にでます。それから、通訳(つうやく)が 入(はい)って、3人(にん)で はなします。
新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)専用(せんよう)ダイヤル 宿泊療養施設(しゅくはく りょうよう しせつ)について ききたいとき
英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国・朝鮮語(かんこく・ちょうせんご)、ポルトガル語(ご)、スペイン語(ご)、ベトナム語(ご)、タイ語(ご)、ロシア語(ご)、インドネシア語(ご)、タガログ語(ご)、ネパール語(ご)、フランス語(ご)、ミャンマー語(ご)、クメール語(ご)、シンハラ語(ご)
ねつが ある人(ひと)、せきが でる人(ひと)、新型(しんがた)コロナウイルスの 病気(びょうき)に なったかもしれない 人(ひと)で、いつもの 病院(びょういん)に いけない 人(ひと)は、4月(がつ)から、専用(せんよう)ダイヤルに 電話(でんわ)して ください。
※横浜市(よこはまし)、川崎市(かわさきし)、相模原市(さがみはらし)、横須賀市(よこすかし)、藤沢市(ふじさわし)、茅ケ崎市(ちがさきし)に すんでいる 人(ひと)は、すんでいる 市(し)の コールセンターに 電話(でんわ)して ください。
横浜市(よこはまし) | 045-550-5530 |
川崎市(かわさきし) | 044-200-0730 |
相模原市(さがみはらし) | 042-769-9237 |
横須賀市(よこすかし) | 046-822-4308 |
藤沢市(ふじさわし) | 0466-50-8200 |
茅ケ崎市(ちがさきし)/寒川町(さむかわまち) | 0467-55-5395 |
新型(しんがた)コロナウイルスのことで、なんでも 相談(そうだん)できます。
0570-056774
(1) |
ねつが ある人(ひと)、せきが でる人(ひと)、新型(しんがた)コロナウイルスの 病気(びょうき)に なったかもしれない人(ひと)、体(からだ)や 病院(びょういん)などに ついて |
いつでも やっています。 |
---|---|---|
(2) |
マスク飲食(いんしょく)を すすんでやる お店(みせ)だと 県(けん)が みとめる 制度(せいど)に ついて ※マスク飲食(いんしょく):ごはんをたべたり、のみものを のんだりする ときでも、しゃべるときは、必(かなら)ず マスクを つけること。 |
月曜日(げつようび) から 金曜日(きんようび) 午前(ごぜん)9時から午後(ごご)5時(じ)まで |
(3) | あなたの お店(みせ)や 会社(かいしゃ)で 必要(ひつよう)な お金(かね)に ついて あなたが もっている お店(みせ)や 会社(かいしゃ)のことが しんぱいな人(ひと) |
|
(4) | 「LINEコロナお知(し)らせシステム」や ほかのこと |
宿泊療養施設(しゅくはく りょうよう しせつ):新型(しんがた)コロナウイルスの 病気(びょうき)だけど、ねつや せきが ない人(ひと)、すこし 元気(げんき)な人(ひと)が とまれます。
病院(びょういん)では ありません。とまりたい ときは、近(ちか)くの 保健所(ほけんじょ)に 電話(でんわ)してください。
※みんなが 入(はい)れる わけでは ありません。
045-285-0636