ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の不正受給に関する県の対応について
更新日:2021年11月18日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(以下「協力金」という。)第5弾(令和3年1月12日から同年2月7日)について不正受給の疑いがあった者が、平塚警察署に逮捕されました(詐欺罪容疑)。これまで、捜査上の観点から公表は控えてきましたが、被疑者の逮捕を受け、概要を公表するとともに被疑者に対して協力金の返還を求め、違約金を請求することとしました。
不正受給者 50代男性
店舗所在地 神奈川県平塚市内
162万円
当該不正受給者は、暴力団員である身分を隠し、交付対象外であるにもかかわらず、第5弾協力金を申請し、不正に受給した。
県は、協力金の返還を求めるとともに、協力金と同額の違約金を当該申請者に請求する。
不正受給が犯罪であることを一層周知するとともに、引き続き営業実態の確認を行うなど、不正の防止に取り組んでいく。
問合せ先
神奈川県産業労働局中小企業部中小企業支援課
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金事務局 電話 080-7585-9453
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は産業労働局 中小企業部中小企業支援課です。