ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 企業支援・補助・融資 > 新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第9~18弾)再度の申請受付
更新日:2023年2月16日
ここから本文です。
県では、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく県の要請に応じて、夜間営業時間の短縮等(以下、「時短営業等」といいます)にご協力いただいた事業者の皆様に対し、協力金を交付しています。
このたび、時短営業等にご協力いただいたものの、何らかの理由で、第9・10弾から第18弾までの申請受付期間(以下、「当初の申請受付期間」といいます)内に協力金の交付申請ができなかった方を対象に、再度の申請受付を実施します。
※新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(協力要請推進枠)を活用した事業です。
※第3弾から第8弾までの交付申請は、対象外となります。
協力金(第9~18弾再度の申請受付)の交付処理は終了しました。 |
協力金の交付を受けた事業者の皆さまへ
|
更新履歴
第9・10弾から第18弾まで
※第3弾から第8弾までの交付申請は、対象外となります。
第9・10弾から第18弾までの協力金について、時短営業等の要請期間中、対象地域の店舗において、それぞれの要請にご協力いただいたものの、「何らかの理由で、当初の申請受付期間内に協力金の交付申請を行えなかった事業者」を対象とします。
※各弾において、当初の申請受付期間内に交付申請を行った店舗(交付、不交付、審査中のものを含む)は対象外となります。
区分 | 要請期間 | 当初の申請受付期間 |
---|---|---|
第9・10弾 | 第9弾 令和3年4月20日~5月11日 | 令和3年6月30日~8月27日 |
第10弾 令和3年5月12日~5月31日 | ||
第11弾 | 令和3年6月1日~6月20日 | 令和3年7月21日~9月17日 |
第12弾 | 令和3年6月21日~7月11日 | 令和3年8月11日~10月15日 |
第13弾 | 令和3年7月12日~8月31日 | 令和3年9月3日~11月12日 |
第14弾 | 令和3年9月1日~9月30日 | 令和3年10月1日~12月10日 |
第15弾 | 令和3年10月1日~10月24日 | 令和3年10月25日~令和4年1月14日 |
第16弾 | 令和4年1月21日~2月13日 | 令和4年2月14日~4月15日 |
第17弾 | 令和4年2月14日~3月6日 | 令和4年3月7日~5月13日 |
第18弾 | 令和4年3月7日~3月21日 | 令和4年3月24日~5月27日 |
基本的な交付要件は当初の申請受付期間のものと同様です。各弾ごとに異なりますので、必ず各弾のページをご確認いただき、交付申請してください。
申請受付は終了しました。
申請受付期間:令和4年7月20日(水曜)から8月31日(水曜)まで
※第3弾・第6弾~第18弾のIDが利用できます(第4弾、第5弾のIDは利用できません)。
申請受付期間:令和4年7月20日(水曜)から8月31日(水曜)まで<当日消印有効、締切厳守>
必要書類を次の郵送先に送付してください。
申請受付期間を過ぎた場合、受付はできませんので、あらかじめご承知おきください。
<郵送先> 〒550-8798
|
➀交付申請書を入手 ※電子申請の場合は不要 |
※右上に「再度の申請受付版」と記載のある申請書を必ず使用してください。 |
②申請書類の準備 |
「申請の手引き」等を確認の上、必要書類を準備ください。 |
③申請 |
電子または郵送で申請ください。 |
④交付 |
申請内容が適正と認められた場合は、指定の口座に協力金を振り込みます。なお、交付となった場合は通知しません。不交付となった場合のみ、申請者に通知します。 |
次のページをご確認ください。
080-7581-6416
<受付時間>
月曜から金曜(祝日は除く)9時から17時まで
このページに関するお問い合わせ先
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第9~18弾)再度の申請受付 担当
このページの所管所属は産業労働局 中小企業部中小企業支援課です。